製品情報■製品・DLC情報 コミュニティ・フォーラム■雑談掲示板 イベント・パッチアクティビティ■ゲームモード ■種族 データベースクラス■タイタン 武器■メインウェポン ■スペシャルウェポン 防具■ヘルメット □ セット一覧 付属効果・サイトビークル・アイテムなど■ビークル NPC・派閥■キャラクター(NPC) エリア■タワー エネミー■フォールン ■ZIVA 武器メーカーリンク集swikiメンテ用最新の20件2024-11-222024-10-172024-10-042024-08-022024-07-232024-07-152024-06-182024-05-132024-04-202024-04-142024-03-212024-02-072023-10-132023-06-242023-06-232023-06-072023-04-072023-02-022022-12-30T.1 Y.3 NOW.9 TOTAL.114539 |
ベックス
HTML ConvertTime 0.060 sec.
概要「生ける金属。理解し得ぬ知性」 ベックスは、あらゆる天体に埋まっているという古代の複合構造物の設計者である。地球には存在しないネットワークを通じてつながっており、ある1つの人智を超えた目的のため、一心同体になって行動している。 寄せ集めの情報によれば、ベックスは真ちゅうに似た未知の金属合金で大量生産された機械装置と見られている。 ベックスの目的ベックスが何を目的としてガーディアンやその他の勢力と敵対しているか明言はされていないが、グリモアから推し量るに「永遠に存在し続ける」ことを目指しているようである。 ベックスの現状ガーディアンによってゲートロードを撃破され、時から隔離していたブラックガーデンに侵入されたことで変異体は器もろとも倒された。 次章Destiny2では水星同様にベックスによって完全にマシン化された惑星ネッスス(Nessus)が登場する。この惑星のベックスは、これまで太陽系の中心付近で確認されてきたベックス達とは構造的、性能的に若干の違いが見られる。 名前についてベックス(Vex)は、「いらだたせる」「悩ませる」の意味を表す。 ゴブリン(Goblin):悪戯好きな妖精ともされるが、一般には醜く邪悪な小人もしくは小鬼として認識されている その他 他種族との関係フォールンとの関係:金星において敵対関係。両者が遭遇すると激しい銃撃戦に発展する。「ケル王」を名乗るスコラスはガラスの間に侵入してベックスのテクノロジーを奪い、時間を超えて援軍を呼び寄せることを可能にした。 カバルとの関係:火星において敵対関係。両者が遭遇すると激しい銃撃戦に発展する。カバルの拠点に対する司令塔としてプロヒビティブ・マインドが配備されている。 ハイヴとの関係:ゲーム中で両者が敵対する場面は見られない。しかしグリモアによると、遠い過去にクロタが作った「空間の切れ込み」からオリックスの玉座に出現し、ハイドラ型のアクシス・マインド「キュリア・ブレードトランスフォーム」を司令塔として侵略戦争を仕掛けていたという浅からぬ因縁がある。ここでのベックスは、オリックスの玉座に満たされた「剣と血の魔術」の法則を利用することで神になる事を目的としていた。クロタやイル・ハラク、イル・アヌークらを相手に100年に渡って戦い続けるも、宿りの力を持ったオリックスの参戦によって侵略は失敗。後のキュリアとオリックスの一騎打ちもオリックスの勝利に終わったが、キュリアが解明したオリックスの存在論的な力、玉座の空間の情報は上層部のベックスに届けられ、後の大いなるプロジェクトに活かされることになった。 ベックスの派閥■ヘゼン・コレクティブ ベックスの兵器
ベックス一覧■ゴブリン ボス・ミニボス■ザイドロン・ゲートロード グリモアなし コメント |
©2014 Bungie, Inc. All rights reserved.
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示