ウォーロックサブクラス「内なる調和、襲い来る嵐。」
【入手方法】 クエスト「ストームマスターの道」をクリアすると習得可能になる。「ストームマスターの道」のクエストを受けるためには、拡張コンテンツ「降り立ちし邪神」が必要となる。
降り立ちし邪神にて追加されたウォーロックの新たなサブクラス。 手から電撃を放出するという攻撃エフェクトから、公開された後一部のユーザーからは某銀河皇帝だの暗黒卿だの呼ばわりされたケースが見受けられた。 持続型SCと言う点ではサンシンガーが先にあるがこちらはキチンと攻撃能力、特に前方広範囲に対しては凄まじい制圧力を誇り集団戦や閉所に於ける強力さはかなりのもの。 オーブ生成能力も悪くは無いが如何せん攻撃範囲が前方に集中している為それ以外の方向から攻められると脆さが露呈してしまう点や、多段ヒット型の為一気に仕留めきれなければハボックやノヴァ等の一撃が強烈なSCであっさり返り討ちか、良くて相討ちになり折角のSCが無駄になってしまうので気を付けよう。
この列では以下のスキルの内、1つだけ選択出来る。
爆発範囲内の敵に持続的なダメージを与えるグレネード。
・ダメージ範囲がとても優秀で癖がなく使いやすい。 ・とりあえず投げといて○○するみたいな使い方がおススメ。 ・PvPでは一撃のダメージが高くないが、その場でダメージを与え続けてくれるので密集してる相手を散らばせたい時におススメ。 ・撃ちあい中の弾切れの際に投げたり、敵が来そうな個所にあらかじめ投げて置くのが良いだろう(コントロールでは旗を中心に設置すれば持続時間のおかげて敵も取りづらくなる)。 ・持続時間が長めなので死に際に投げると、死者からの報復が取りやすいのもいい。 ・着弾と同時に爆発、敵にヒットした場合空中だろうと発動する。 ・どの距離でも一定のダメージ ・PVPダメ:61
その場に強力な雷雨を呼び出すグレネード。
・爆発すると、着弾点を中心に広範囲に落雷を発生させてダメージを与える。 ・グレネード着弾点に高威力の落雷+衝撃波が1発、その後周囲に小規模の落雷が4~5回発生する。
周囲の敵に電撃の矢を放つグレネード。
・投げると一定周囲を索敵し、敵が存在すると電撃を放つ。この電撃は索敵範囲内の敵に連鎖し最大で3体を巻き込む。 ・ただし、岩などの障害物の裏に敵がいた場合などは感知できず、対象が索敵範囲に存在しない場合は電撃が発生しない。 ・また、壁などに直接ぶつけるそこで索敵が発生してしまう。 ・索敵から電撃の発生までは早く、ストームマスターのグレネードとしては唯一自爆が無いため使いやすいものの、不発の可能性を持っているので投げるポイントを的確に見極める必要がある。 ・連鎖の仕方が特徴的で壁に隠れていても3体巻き込むまでは雷が当たった敵を伝って伝播していき直角に曲がったりする。 ・PVPダメ:122
この列では次のスキルのうち、「グライディング」と他のどれか1つだけ選択出来る。
ジャンプして空中で×を再び押すと、グライディング(滑空)を行う。
グライディングが強化され、空中で方向をコントロールしやすくなる。
グライディングが強化され、初期スピードが上昇する。
・速さは上がるが滞空時間が短くなり距離が稼げない
グライディングが強化され、スピードとコントロールが上昇する。
この列では以下のスキルの内、「ストームトランス」と他のどれか1つだけ選択出来る。
アーク雷電が手から放出される。
ストームトランスを使うと、稲妻が地面にほとばしり、足元に強力なショックウェーブが発生する。
ストームトランスの雷の連鎖効果を倍にする。
ストームトランス中にL3ボタンを押してテレポートする。
この列では以下のスキルの内、「サンダーストライク」と他のどれか1つだけ選択出来る。
広範囲に電撃性のアークの近接攻撃を浴びせる。
サンダーストライクが付近にいる敵にも連鎖する。
サンダーストライクの範囲が広くなる。
サンダーストライクで攻撃すると、スーパースキル、グレネード、近接がチャージされる。
この列ではつぎのスキルのうち、どれか1つだけ選択出来る。
戦闘回復とスピードを重視。
戦闘回復と耐久性を重視。
耐久性とスピードを重視。
この列では以下のスキルの内、どれか1つだけ選択出来る。
致命傷を負っている時、パルスウェーブを発動させると自分と味方の移動速度が上昇する。
近接攻撃を受けるとサンダーストライクのチャージが満タンになり、威力が増す。
グレネードと近接が満タンの状態でストームトランスを使う時、効果時間が長くなると共に体力が完全回復する。
全ての属性を重視。
実測スピードを重視。
耐久性のみを重視。
味方が付近にいる時、ストームトランスのチャージ時間が短縮される。ストームトランスが作動すると、付近の敵がダメージを受ける。
グレネードでダメージを受けた敵が連鎖反応を起こし、付近にいる敵に対して雷を伝導させる。
グレネードキルで近接がチャージされる。近接キルでグレネードがチャージされる。
・通常の近接キルではグレネードはチャージされない。チャージ済み近接でのキルのみ。
※注意 改行禁止!! 書き込みの時、文章中に改行を入れると掲示板の容量を早く消費してしまいますので絶対にしないでください。 長くて読みづらくなるようなら、スペースを入れたり、○や●等を入れたりして工夫してみて下さい。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示