Destiny デスティニー まとめ/攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> ストームマスター
ストームマスター
の編集
**寛容 [#oc7d5d1d] >サンダーストライクの範囲が広くなる。
タイムスタンプを変更しない
ウォーロックサブクラス'''「内なる調和、襲い来る嵐。」''' -タイプ:持続型 -スーパースキル:[[ストームトランス>#l2186e25]] -グレネード:[[パルスグレネード>#w498db50]]、[[ストームグレネード>#jf65f96c]]、[[アークボルトグレネード>#z4e72f1d]] -近接格闘:[[サンダーストライク>#z128aa91]] -ジャンプ:[[グライディング>#ke478e81]] -属性:&color(#78BFE9){アーク(電撃)}; #br 【入手方法】 クエスト「ストームマスターの道」をクリアすると習得可能になる。「ストームマスターの道」のクエストを受けるためには、拡張コンテンツ「降り立ちし邪神」が必要となる。 ---- *スキル表 [#b0877a5f] &attachref(./ストームマスター(TTK)_0.jpg,640x360); |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#E6E6E6):70|c |BGCOLOR(#808080):CENTER:[[1列目>#zdd57de6]]|BGCOLOR(#808080):CENTER:[[2列目>#ke33c5f4]]|BGCOLOR(#808080):CENTER:[[3列目>#t3b8443f]]|BGCOLOR(#808080):CENTER:[[4列目>#i748d4cf]]|BGCOLOR(#808080):CENTER:[[5列目>#ve923522]]|BGCOLOR(#808080):CENTER:[[6列目>#h7e62867]]|BGCOLOR(#808080):CENTER:[[7列目>#rd623688]]|BGCOLOR(#808080):CENTER:[[8列目>#cec57a8a]]|h |[[パルスグレネード>#w498db50]]|[[グライディング>#ke478e81]]|[[ストームトランス>#l2186e25]]|[[サンダーストライク>#z128aa91]]|[[アルケイン・ウィズダム>#y71f0248]]|[[パルスウェーブ>#ndcb6c7a]]|[[アンセストラルオーダー>#z002aa35]]|[[静電気の心>#j9918c5d]]| |[[ストームグレネード>#jf65f96c]]|[[フォーカスコントロール>#df11c834]]|[[地削り>#c33f94e9]]|[[連鎖する雷>#k95f6d48]]|[[アルケイン・スピリット>#s546c127]]|[[フィードバック>#c0fe6b8a]]|[[カオスオーダー>#rc96b1fb]]|[[アーク・ウェブ>#t78938dd]]| |[[アークボルトグレネード>#z4e72f1d]]|[[フォーカスバースト>#mf3c09d7]]|[[超伝導体>#la13a633]]|[[寛容>#o74b7af4]]|[[アルケイン・フォース>#ece57dc1]]|[[悟り>#u76b00c0]]|[[ディバインオーダー>#c8c3413e]]|[[永久エネルギー>#d1492667]]| |BGCOLOR(#888888):|[[バランス・グライディング>#w255bfc2]]|[[イオン・ブリンク>#b5e3ef09]]|[[嵐の前触れ>#h8de13e8]]|>|>|>|>| *解説[#zdd57de6] 「降り立ちし邪神」にて追加されたウォーロックの新たなサブクラス。 アーク(電撃)属性をフルに生かした範囲攻撃の強力さ、各スキルのチャージ速度を短縮させるスキルを多数持つのが特徴。 スーパースキル「ストームトランス」は前方広範囲に対しては凄まじい制圧力を誇り、集団戦や閉所においては多数の敵を瞬く間に殲滅できる。 スキルリチャージ短縮スキルを組み合わせれば、PvEにおいてはその殲滅力をいかんなく発揮できるだろう。 しかし、PvPにおいてはストームトランス以外の攻撃能力に決め手が欠けているという短所がある。 ストームトランスは攻撃範囲が前方に集中している為それ以外の方向から攻められると脆さが露呈してしまう点や、多段ヒット型の為一気に仕留めきれなければハボックやノヴァ等の一撃が強烈なSCであっさり返り討ちか、良くて相討ちになり折角のSCが無駄になってしまうので気を付けよう。 グレネードと近接攻撃はウォーロックの中でも広い攻撃範囲を持つため、それで相手の体力をうまく削って確実に倒していきたい。 *1列目 [#zdd57de6] この列では以下のスキルの内、1つだけ選択出来る。 **パルスグレネード [#w498db50] >爆発範囲内の敵に持続的なダメージを与えるグレネード。 ・ダメージ範囲がとても優秀で癖がなく使いやすい。 ・とりあえず投げといて○○するみたいな使い方がおススメ。 ・PvPでは一撃のダメージが高くないが、その場でダメージを与え続けてくれるので密集してる相手を散らばせたい時におススメ。 ・撃ちあい中の弾切れの際に投げたり、敵が来そうな個所にあらかじめ投げて置くのが良いだろう(コントロールでは旗を中心に設置すれば持続時間のおかげて敵も取りづらくなる)。 ・持続時間が長めなので死に際に投げると、死者からの報復が取りやすいのもいい。 ・着弾と同時に爆発、敵にヒットした場合空中だろうと発動する。 ・どの距離でも一定のダメージ ・PVPダメ:61 **ストームグレネード [#jf65f96c] >その場に強力な雷雨を呼び出すグレネード。 ・爆発すると、着弾点を中心に広範囲に落雷を発生させてダメージを与える。 ・グレネード着弾点に高威力の落雷+衝撃波が1発、その後周囲に小規模の落雷が4~5回発生する。 ・ストームマスターのグレネードの中では一番瞬間火力が高い。 ・着弾してから落雷が発生するまで多少のラグがある。敵に大ダメージを与えるには、動きの先読みが必要となる。 **アークボルトグレネード [#z4e72f1d] >周囲の敵に電撃の矢を放つグレネード。 ・投げると一定周囲を索敵し、敵が存在すると電撃を放つ。この電撃は索敵範囲内の敵に連鎖し最大で3体を巻き込む。 ・ただし、岩などの障害物の裏に敵がいた場合などは感知できず、対象が索敵範囲に存在しない場合は電撃が発生しない。 ・また、壁などに直接ぶつけるそこで索敵が発生してしまう。 ・索敵から電撃の発生までは早く、ストームマスターのグレネードとしては唯一自爆が無いため使いやすいものの、不発の可能性を持っているので投げるポイントを的確に見極める必要がある。 ・連鎖の仕方が特徴的で壁に隠れていても3体巻き込むまでは雷が当たった敵を伝って伝播していき直角に曲がったりする。 ・PVPダメ:91 *2列目 [#ke33c5f4] この列では次のスキルのうち、「グライディング」と他のどれか1つだけ選択出来る。 **グライディング [#ke478e81] >ジャンプして空中で×を再び押すと、グライディング(滑空)を行う。 **フォーカスコントロール [#df11c834] >グライディングが強化され、空中で方向をコントロールしやすくなる。 **フォーカスバースト [#mf3c09d7] >グライディングが強化され、初期スピードが上昇する。 ・速さは上がるが滞空時間が短くなり距離が稼げない **バランス・グライディング [#w255bfc2] >グライディングが強化され、スピードとコントロールが上昇する。 *3列目 [#t3b8443f] この列では以下のスキルの内、「ストームトランス」と他のどれか1つだけ選択出来る。 **ストームトランス [#l2186e25] >アーク雷電が手から放出される。 -発動するとTPS画面になる。射撃ボタンを押すと、両手から電撃を放出し前方広範囲の敵にダメージを与える。発動中はホバー移動となって移動速度も向上する。 -死亡するかSCゲージがなくなると、ストームトランスは解除される。SCゲージは時間経過により減少するが、攻撃入力を行うとより早く減少する。また、イオン・ブリンクを使用しても減少する。 -敵に攻撃がヒットすると、その敵の近くにいる敵に電撃が連鎖し、一度の攻撃で最大4体の敵を巻き込む。見た目よりもかなり広い範囲の敵にダメージを与えられる。 -発動中は近接攻撃はできないが、グレネードを投げることはできる。 -発動中は防御力が向上する。 -発動モーション中に倒された場合、SCゲージは消費しない。 **地削り [#c33f94e9] >ストームトランスを使うと、稲妻が地面にほとばしり、足元に強力なショックウェーブが発生する。 -ストームトランス発動時に自分の足元に向かって稲妻を放出。周囲の敵にダメージを与えるとともに視覚妨害効果を付与する。 -通常のストームトランスは発動時は完全に無防備、また、攻撃しても敵をキルするまでの時間が長いという欠点がある。 このため、敵が近くにいる状況だと、発動した瞬間を狙われ返り討ちに合う危険性がある。 このスキルを装備することでその欠点がカバーされ、敵が近くにいても安全にストームトランスを発動できる。 -エキゾチック防具「マシン・インポッシブル」を装備すると無条件でこのスキルが使用可能になる。 -2016年4月のパッチ2.2.0より、ダメージが17%減少、目眩ましの効果を与える範囲が狭くなった。 -2017年2月のパッチ2.5.0.2より、ストームトランスの効果時間が短くなる仕様が追加された。 **超伝導体 [#m1707ea2] >ストームトランスの雷の連鎖効果を倍にする。 -通常のストームトランスは最大4体の敵を巻き込むが、このスキルを選択すると4体以上の敵を一度に攻撃できる。 -vPでは活用できる場面は少ないが、vEにおいては凄まじい殲滅力を発揮する。 **イオン・ブリンク [#b5e3ef09] >ストームトランス中にL3ボタンを押してテレポートする。 -L3ボタンを押すとスティック入力方向へ短距離テレポートを行う。敵の攻撃を躱しながら、ストームトランスの射程まで一気に近づくことができる。 -性能はボイドウォーカーorブレードダンサーのブリンクと変わらないが、クールダウンなしで連続使用が可能であり、かつ、地上にいる状態でも使用できる点が異なる。 -使用時はSCゲージを少量消費する。 *4列目 [#y408ca85] この列では以下のスキルの内、「サンダーストライク」と他のどれか1つだけ選択出来る。 **サンダーストライク [#z128aa91] >広範囲に電撃性のアークの近接攻撃を浴びせる。 **連鎖する雷 [#k95f6d48] >サンダーストライクが付近にいる敵にも連鎖する。 **寛容 [#oc7d5d1d] >サンダーストライクの範囲が広くなる。 **嵐の前触れ [#h8de13e8] >サンダーストライクで攻撃すると、スーパースキル、グレネード、近接がチャージされる。 -2016年4月のパッチ2.2.0より、一定量のスーパースキル、グレネード、近接エネルギーが即座に与えられるようになった。 (従前は、知性・腕力・鍛錬に応じて回復がブーストされる仕様だった) *5列目 [#ve923522] この列ではつぎのスキルのうち、どれか1つだけ選択出来る。 **アルケイン・ウィズダム [#y71f0248] >戦闘回復とスピードを重視。 **アルケイン・スピリット [#s546c127] >戦闘回復と耐久性を重視。 **アルケイン・フォース [#ece57dc1] >耐久性とスピードを重視。 *6列目 [#h7e62867] この列では以下のスキルの内、どれか1つだけ選択出来る。 **パルス・ウェーブ [#ndcb6c7a] >致命傷を負っている時、パルスウェーブを発動させると自分と味方の移動速度が上昇する。 -自身の体力が赤ゲージになるまで減少すると、自分と味方に「パルスウェーブ」というバフが10秒間発生する。 -パルスウェーブ発動中は移動速度が上昇する。 -2016年4月のパッチ2.2.0より、回復+1のステータスボーナスを追加。 **フィードバック [#c0fe6b8a] >近接攻撃を受けるとサンダーストライクのチャージが満タンになり、威力が増す。 -敵から近接攻撃を受けると、近接攻撃ゲージが一瞬で満タンになり、「フィードバック」というバフが5秒間発生する。 -フィードバック発動中は近接攻撃の威力が上昇する。 -フィードバック発動中は敵から近接攻撃を受けても近接ゲージは満タンにはならない。 -%%生命力が微量増加する。%%(2016年4月のパッチ2.2.0より、生命力+1のステータスボーナスが削除された) **悟り [#u76b00c0] >グレネードと近接が満タンの状態でストームトランスを使う時、効果時間が長くなると共に体力が完全回復する。 -%%通常のストームトランスは攻撃入力により効果時間が短くなるが、悟り発動時のストームトランスは攻撃入力による効果時間の減少がなくなる。%%(2016年4月のパッチ2.2.0より、この効果は削除された) -パッチ2.2.0より、ストームトランスのボーナス時間が17%短縮された。 *7列目 [#rd623688] この列ではつぎのスキルのうち、どれか1つだけ選択出来る。 **アンセストラルオーダー [#z002aa35] >全ての属性を重視。 **カオスオーダー [#rc96b1fb] >実測スピードを重視。 **ディバインオーダー [#c8c3413e] >耐久性のみを重視。 *8列目 [#cec57a8a] この列では以下のスキルの内、どれか1つだけ選択出来る。 **静電気の心 [#j9918c5d] >味方が付近にいる時、ストームトランスのチャージ時間が短縮される。ストームトランスが作動すると、付近の敵がダメージを受ける。 -ストームトランス発動中、自身の周囲の電撃がほとばしる範囲に入ってきた敵に小ダメージを継続して与える。(2016年4月のパッチ2.2.0より、ダメージが100%増加) -パッチ2.2.0より、チャージ時間の短縮ボーナスが25%低下した。 **アーク・ウェブ [#t78938dd] >グレネードでダメージを受けた敵が連鎖反応を起こし、付近にいる敵に対して雷を伝導させる。 **永久エネルギー [#d1492667] >グレネードキルで近接がチャージされる。近接キルでグレネードがチャージされる。 -グレネードで敵をキルすると近接ゲージが、近接攻撃(チャージ済み)で敵をキルするとグレネードゲージが一瞬で満タンになる。 -通常の近接キルではグレネードはチャージされない。チャージ済み近接でのキルのみ。 -うまくグレネードキル→近接キルを繋げられれば、文字通り永久に強力な攻撃を連発できる。 *関連 [#a19b9929] |>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#E6E6E6):|c |BGCOLOR(#808080):CENTER:サブクラス|[[ガンスリンガー]]|[[ブレードダンサー]]|[[ナイトクローラー]]|[[ストライカー]]|[[ディフェンダー]]|[[サンブレーカー]]|[[ボイドウォーカー]]|[[サンシンガー]]|''ストームマスター''| |BGCOLOR(#808080):CENTER:[[クラス]]|>|>|CENTER:[[ハンター]]|>|>|CENTER:[[タイタン]]|>|>|CENTER:[[ウォーロック]]| *コメント [#Comments] &size(15){&color(Yellow){※注意 改行禁止!!};}; &size(15){&color(Yellow){書き込みの時、文章中に改行を入れると掲示板の容量を早く消費してしまいますので絶対にしないでください。};}; 長くて読みづらくなるようなら、スペースを入れたり、○や●等を入れたりして工夫してみて下さい。 #pcomment(,reply,20,) &size(15){&color(Yellow){※注意 改行禁止!!};}; &size(15){&color(Yellow){書き込みの時、文章中に改行を入れると掲示板の容量を早く消費してしまいますので絶対にしないでください。};}; 長くて読みづらくなるようなら、スペースを入れたり、○や●等を入れたりして工夫してみて下さい。