|
ミノタウロス のバックアップ(No.9)
ミノタウロス
|
![]() | 名称 | ミノタウロス |
| 所属 | ベックス | |
| 武装 | トーチハンマー、スラップライフル | |
| 弱点 | なし |
「安全な距離だと思っていた。甘かった」
ミノタウロスは凶暴ながら、複数の次元をまたぐと言われるベックスの巨大複合体建設の物理演算にその処理能力の大部分を割いている。
ミノタウロスは他の二足歩行型のベックスよりも装甲が厚く、高い防御力を備えており、テレポート能力を頻繁に使用してくる。
ボイド属性のシールドに加え、高い耐久力、弱点なしという対処がやっかいな敵。
遠距離〜中距離はトーチハンマーを乱射し、一定距離内に入ると金切り声をあげながらテレポートを数回繰り返し、接近してくる場合があるので注意。
テレポートは連続で使ってくることもあり、「フュージョンライフルを放ったら消えて回避×2され、その後殴られる」などの
笑えない状況に陥る事もあるので、接近されたらテレポート終了直後にタイミングを合わせて攻撃したい。
頭を破壊すると武器を乱射しながら突撃してくるためおすすめしないが、大きくひるむためそのままたたみかけることも一応可能。
ひるみにくいため、遠くにいるときは瞬間威力に優れるボイド属性のロケットランチャー、スナイパーライフルが有効。
近づかれたらマシンガン、FR、SG、グレネードを駆使し、集中砲火して破壊したい。
エリアにより頭部のアーマー形状が異なるタイプが出現するが、動きや習性はどこも一緒。
ごくまれにスラップライフルを装備した個体も出現する。
■アクシス・ミノタウロス
メジャー級のミノタウロス。頑丈さに加えてトーチハンマーの連射速度が上がっている。
暗殺パトロールの討伐対象として出現する個体は全身が赤く、頭部に角が生えている。
■プレトリアン
レイド「ガラスの間」で出現するメジャー級。通常のメジャー級ミノタウロスと差異はない。
ストーリーではハウス・オブ・ウルブズとの戦闘で最初から頭部を失った個体が出現する。
■プレカーサー・ミノタウロス
■ディセンダント・ミノタウロス
レイド「ガラスの間」の終盤で出現する、プレカーサーとディセンダントに属するミノタウロスたち。
■ザイドロン・ゲートロード
■プロヒビティブ・マインド
■ソル・プロジニー
┣エスカトン・マインド
┣イミネント・マインド
┗プライミーバル・マインド
■アテオン・タイムコンフラックス
■オーバーマインド・ミノタウロス
■コドロン・ゲートロード
©2014 Bungie, Inc. All rights reserved.
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示