「弾はその周囲の半透明なマトリクスで溶け、使い物にならかなかった」
小型要塞も同然のハイドラは物理的な動きは遅いが、ベックスから与えられる情報を素早く処理できる。 難攻不落の防御力と岩さえも溶かす火力で機動性の低さを補っている。
直立したムカデのような姿をした大型ベックス。 上から見るとCの形をしたシールドを展開しながら、機体の両側のランチャーからボイド属性のグレネードを連射してくる。 グレネードを片側毎秒1発ほどのレートでシールドの内側から一方的に交互に連射してくるため閉所での戦闘は危険。 グレネードの精度はあまり良くなく、直撃はほとんどしないが爆発に加え前述のグレネードの連射速度が脅威的なので要注意。 近づくとノックバックつきの範囲攻撃を放つ。 ガタイの割に被弾に対して敏感で、劣勢だと近くの遮蔽物に隠れてしまう。 弱点は赤く光るカメラのある頭で、シールドの切れ目から攻撃するのが普通だが、高台に陣取れればシールドに関係なく攻撃することが可能。 体力が多くシールドをもち火力も高い難敵だが、長距離からスナイパーライフルで攻撃すると苦もなく撃破が可能。
なお、撃破すると光りながら爆発するが、範囲内にいると即死級のダメージを受けるのでドロップ品の回収時には注意。 接近攻撃でとどめをさした場合は一旦その場から離れよう。
■アクシス・ハイドラ メジャー級のハイドラ。頑丈さに加えてイオンモールの連射速度が上がっており、非常に高火力。 主に合流点防衛パトロールの終盤で出現するが、金星のシタデルでは稀に野良のアクシス・ハイドラが出現する。
■ゲートキーパー ┣ディセンダント・ゲートキーパー ┗プレカーサー・ゲートキーパー レイド「ガラスの間」のグラススローンで出現する3体のメジャー級のハイドラ。 他のハイドラと異なりシールドを持たないが、代わりにワープ能力を持っている。 ディセンダント、プレカーサーの個体はタイムゲートを潜った先におり、3体それぞれで姿は違うが能力は同じ。
■ベクロン・スパイアロード 金星ストーリー「女王の獲物」で出現するメジャー級ハイドラ。 ハウス・オブ・ウルブズと交戦しており、倒すことで先に進める。 日本語の個体名がベクロン・コンダクティブと同じだが、英語の綴りが違う(こちらがVechron、あちらがVekron)。
■ディバイシブ・マインド ■セクリオン・ネクサスマインド ■テンプラー ■アンダイイング・マインド ■ベクロン・コンダクティブ ■ウルトラ・ハイドラ
フォールン|ハイヴ|カバル|ベックス
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示