この列では次のスキルのうち、どれか1つだけ選択出来る。
ソーラーライトのフレアを発生させ、中に閉じ込めた敵に継続的にダメージを与えるグレネード。 ・L1に割り当て。 ・効果時間は4秒 ・エキゾ防具のサンブレーカーズで8秒になる
周囲の敵にソーラーライトの電光を放出するグレネード。 ・L1に割り当て。 ・敵を索敵し一方向に貫通する炎の帯が伸びていく、最大補足は3体程度だが出る炎は1つ
敵に付着する時にボーナスダメージを与える爆発グレネード。
この列では次のスキルのうち、「グライディング」と他のどれか1つだけ選択出来る。
ジャンプして空中で×を再び押すと、グライディング(滑空)を行う。 ×に割り当て
ジャンプして空中で×を再び押すと、グライディング(滑空)を行う。
グライディングが強化され、空中で方向をコントロールしやすくなる。
グライディングが強化され、初期スピードが上昇する。
グライディングが強化され、スピードとコントロールが上昇する。
この列ではつぎのスキルのうち、「ラディエンス」と他のどれか1つだけ選択出来る。
ソーラーライトで身体を満たし、短いあいだ全てのスキルの効果を飛躍的に上昇させる。 L1+R1に割り当て グレネードやスコーチのクールダウン時間を短縮させる効果もある。 発動中は光り輝き他のプレイヤーから一目で分かる。
ソーラーライトで身体を満たし、短いあいだ全てのスキルの効果を飛躍的に上昇させる。
発動中、ラディエンスが周囲の味方全員のクールダウン時間を短縮する。 効果圏内の味方は「炎のさえずり」と画面左端に表記され、その発生を知る事が出来る。 短縮されるのは、スーパーチャージ、グレネード、格闘の3つである。
ラディエンスを発動すると、炎のさえずりが付与されなくなる。サンシンガー同士で組む場合は注意。
発動中、ラディエンスが敵からのダメージを軽減する。
死んだ状態からラディエンスを発動して、蘇ることができる。 復活時は一時的にレーダーが使えない。復活報告のログが流れる。復活モーション中は無防備。 滅却の儀式などSCゲージを減らしながら発動する一部の特殊死には無効化される、一応その前に自殺するなどSCゲージを温存することで使うことはできる。
この列ではつぎのスキルのうち、「スコーチ」と他のどれか1つだけ選択出来る。
強力な接近攻撃で敵を発火させ、時間経過ダメージを与える。
スコーチで敵を倒すと、一時的に敵からのダメージが軽減される。
スコーチが命中した敵を後方に弾き飛ばす。
スコーチで倒した敵が爆発する。
この列ではつぎのスキルのうち、どれか1つだけ選択出来る。
戦闘回復とスピードを重視。
戦闘回復と耐久性を重視。
耐久性とスピードを重視。
ラディエンスの継続時間が長くなる。
発火させた敵が長い時間燃えて、より大きなダメージを受ける。 燃焼ダメージの発生回数が5→9回になる。
スコーチで敵を倒すと、一定の確率で光のオーブが発生する。 光のオーブは二つ生成される。自分で取得することは出来ない。
全ての属性を重視。
実測スピードを重視。
耐久性のみを重視。
全てのグレネードが敵を発火させ、時間経過ダメージを与える。 ラディエンスの恩恵を受けるスキルの一つであり、発動中はグレネードだけでなく武器のソーラーダメージでも相手を燃焼させることができるようになる。
空中で武器の照準を合わせると、短時間だけその場に留まることができる。
追加グレネードを獲得できる。 二つまでグレネードをストック出来る様になる。 ストック出来るだけなので、二つ目のグレネードを獲得するにはグレネード二つ分のクールダウンを必要とする。 二つ目のグレネードは一つ目がストックされた時点からクールダウンが開始され、一つ目を投げてもクールダウンは維持される。 一つ目のグレネードがストックされている間は、グレネードのクールダウンの速度が通常の50%になる。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示