クルーシブル のバックアップ(No.2)
説明
ゲームモードについて記載しています。対戦のコツやテクニックはクルーシブル指南をご覧下さい。 コントロール
「エリアを奪取することで、各キルでもらえるポイント数を高めろ。」 コントロール(通常)
6vs6で拠点のコントロールを競うドミネーション/制圧系のオブジェクティブモード。 エリアコントロール
6vs6で拠点のコントロールを競うドミネーション/制圧系のオブジェクティブモード。 カオスコントロール
6vs6で拠点のコントロールを競うドミネーション/制圧系のオブジェクティブモードにカオスのルールが加わったもの。 クラッシュ
「チーム総力戦。敵を粉砕しろ。」 6vs6のチームデスマッチ系対戦モード ランブル
「全てが敵。油断するな。」 6人制デスマッチ対戦モード。 試合時間10分、だれかがスコア2500到達した時点でゲーム終了。 スカーミッシュ
「小隊での戦法。敵を倒せ。味方を蘇生しろ。」 チームワークが重要となる3vs3の対戦モード。 ダブル
「小隊での戦法。敵を倒せ。仲間を生き返らせろ。」 2vs2のスカーミッシュ。 サルベージ
「他のチームよりも多くのレリックを取得しろ。」 遺物の確保と防衛を争う3vs3のオブジェクティブ系対戦モード。DLC購入者のみ下段のリストでランダム開催。 コンバインアームズ
ビークルを特色とする6vs6の対戦モード。 中身はビークルが出るMAPだけのクラッシュまたはコントロール。ランダムで開催。 サバイバル
「小隊での戦法。戦い続けるには仲間を生き返らせろ。敵チームを全滅させて勝利をつかめ。」 開催はランダム。3vs3ラウンド制を用いたサバイバル形式の対戦モード。 クルーシブルプレイリストにあるサバイバルは「オシリスの試練」と異なり、マッチメイキングが存在し、レベルアドバンテージも無効。 暁光
「スパークを手にし、敵の亀裂を爆破しろ。」 一定時間ごとに出現する「スパーク」で敵陣地にある「亀裂」を爆破することを目的とする6vs6の対戦モード。 インフェルノ
「トラッカーなし。シンプルなポイント制。」 ランダムに開催される特殊な対戦モード。ルールはコントロール・クラッシュ・スカーミッシュのいずれか。 カオス
「混沌を受け入れろ。大幅に短縮されたスキルのチャージ時間。すぐに出現する特殊ウェポン弾とヘビーウェポン弾。リスポーンに遅延なし。10の倍数のスコア」 カオス:クラッシュ アイアンバナー
「戦士は戦いの中で生まれる。自分の力を示し、鉄の王の敬意を勝ち取れ。」 https://www.bungie.net/ja/event/ironbanner ○基本詳細 ○アイテム ○緩和アイテム・評価ボーナス 通常のクルーシブルバウンティとは別にアイアンバナーバウンティが用意されてるがアイアンバナーでもクルーシブルのバウンティは達成できる。 オシリスの試練
「その実力を証明した者だけが試練に入ることができる。」 https://www.bungie.net/ja/event/TrialsOfOsiris 拡張コンテンツ第2弾「ハウス・オブ・ウルブズ」によって追加される対戦イベント。 ○基本詳細 <備考>
○交換できる報酬
※エキゾチック装備はランダムで出現 ○補助アイテム
<補助アイテム利用にあたっての注意点>
○対戦ルール スコア
メダル
マップ
豆知識
コメント
【過去ログ】 ※注意 改行禁止!! |
©2014 Bungie, Inc. All rights reserved.
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示