クルーシブル のバックアップ(No.17)
プレイリスト一覧
ゲームモードについて記載しています。対戦のコツやテクニックはクルーシブル指南をご覧下さい。 暁光
「スパークを手にし、敵の亀裂を爆破しろ。」 一定時間ごとに出現する「スパーク」を敵陣地にある「亀裂」にまで運んで爆破することを目的とする6vs6の対戦モード。 コントロール
「エリアを奪取することで、各キルでもらえるポイント数を高めろ。」 6vs6で拠点のコントロールを競うドミネーション/制圧系のオブジェクティブモード。 クラッシュ
「チーム総力戦。敵を粉砕しろ。」 6vs6のチームデスマッチ系対戦モード スカーミッシュ
「小隊での戦法。敵を倒せ。味方を蘇生しろ。」 チームワークが重要となる3vs3の対戦モード。 サルベージ
「他のチームよりも多くのレリックを取得しろ。」 遺物の確保と防衛を争う3vs3のオブジェクティブ系対戦モード。 ランブル
「全てが敵。油断するな。」 6人制デスマッチ対戦モード。 試合時間10分、だれかがスコア2500到達した時点でゲーム終了。 サバイバル
「小隊での戦法。戦い続けるには仲間を生き返らせろ。敵チームを全滅させて勝利をつかめ。」 「オシリスの試練」が開催されていない時に参加可能。3vs3ラウンド制を用いたサバイバル形式の対戦モード。 クルーシブルプレイリストにあるサバイバルは「オシリスの試練」と異なり、マッチメイキングが存在し、レベルアドバンテージも無効。 (2016年4月の更新パッチ2.2.0で蘇生にかかる時間が5秒から7秒へと延長された。) 特殊ルール
通常とは異なるルールの適用されたプレイリストの一覧。 エリアコントロール
6vs6で拠点のコントロールを競うドミネーション/制圧系のオブジェクティブモード。開催はランダムであり、上段プレイリストに表示される。 ダブル
「小隊での戦法。敵を倒せ。仲間を生き返らせろ。」 2vs2のスカーミッシュ。開催はランダムであり、上段プレイリストに表示される。 インフェルノ
「トラッカーなし。シンプルなポイント制。」 ランダムに開催される特殊対戦モード。 インフェルノにおける対戦は、通常の対戦と比較して以下の点が異なる。 カオス
「混沌を受け入れろ。大幅に短縮されたスキルのチャージ時間。すぐに出現する特殊ウェポン弾とヘビーウェポン弾。リスポーンに遅延なし。10の倍数のスコア」 ランダムに開催される特殊対戦モード。対戦ルールはコントロール・クラッシュ・ランブルのいずれか。 コンバインアームズ
対戦マップをビークルが出現するものに限定した6vs6(コントロール・クラッシュ)の対戦モード。 フリーランス
ランダムに開催される特殊対戦モード。 ファイアチーム不可、個人での参加のみ可能。 クラシック
拡張コンテンツ「降り立ちし邪神」を購入していないプレイヤーが参加できるクルーシブルプレイリスト。 期間限定イベント
アイアンバナー
「戦士は戦いの中で生まれる。自分の力を示し、鉄の王の敬意を勝ち取れ。」 https://www.bungie.net/ja/event/ironbanner ○基本詳細
○アイテム またランクが3と5に到達するとボーナスパッケージが与えられる。 ○緩和アイテム・評価ボーナス 通常のクルーシブルバウンティとは別にアイアンバナーバウンティが用意されてるがアイアンバナーでもクルーシブルのバウンティは達成できる。 オシリスの試練
「その実力を証明した者だけが試練に入ることができる。」 https://www.bungie.net/ja/event/TrialsOfOsiris ○基本詳細 <備考>
○交換できる報酬 9勝無敗を成し遂げるとライトハウスへのアクセスが許され、ライトハウス限定オシリス武器(但しプライマリに属性は無し、光値310~320間で変動)、光のかけら、エキゾチックエングラム、※エキゾチック武器or防具を入手可能。 ※エキゾチック装備はランダムで出現 ○補助アイテム
<補助アイテム利用にあたっての注意点>
○対戦ルール SRL(スパローレースリーグ)
「スピードは武器だ。それを使いこなす事ができなければ、遅れを取るだろう。 ーシャックス卿」 「降り立ちし邪神」で新たに導入された期間限定の対戦コンテンツ。SRLとはスパロー・レーシング・リーグの略。 レース方式はベーシックなラップ制(3週)。コースの道中にはチェックポイントが設置されており、そこを通過する事が出来れば大幅なスピードアップとスパローのエネルギーが一定量回復するが、外すと逆に大幅なスピードダウンのペナルティーが課せられる。チェックポイントの幅は順位を上げる程狭くなって通過が難しくなり、追う側ならば多少無茶な走りでも十分逆転が狙える。 本コンテンツの実装に合わせてレースを有利に進める為のパークを持った装備や新規ビークルが追加された。
期間中はタワーの造船工アマンダ・ホリディからSRLのバウンティを受ける事が可能であり、達成すればより効率的にポイントを稼げる。特にSRLのランクが3を超えると頭部とクラス装備だけとは言え光値310オーバーの物を入手出来る可能性がある為、少しでも上げたければチャレンジして損は無い。 現在の所、コースは以下の二種。
真紅ダブル
バレンタイン期間限定イベントで実施された対戦モード。 真紅ダブルではチームメートがやられた場合、生き残っているプレイヤーに「悲劇のヒロイン」バフが付き、武器を出す速度や体力回復が速くなる。 スコア
メダル
マップ
豆知識
コメント
【過去ログ】 ※注意 改行禁止!! |
©2014 Bungie, Inc. All rights reserved.
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示