Destiny デスティニー まとめ/攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> フォールン
フォールン
の編集
**ビークル [#y9784474] COLOR(#EC8200){■}[[デビルウォーカー]] COLOR(#EC8200){┣}[[ノーブル・デビルウォーカー]] COLOR(#EC8200){┗}[[ノーブル・アイアンウォーカー]]&br; COLOR(#EC8200){■}[[スキフ]]&br; COLOR(#EC8200){■}[[ケッチ]]&br; COLOR(#EC8200){■}[[パイク]] COLOR(#EC8200){┗}[[重装甲のパイク]]
タイムスタンプを変更しない
#contents *概要 [#o6b629e2] |BGCOLOR(#323232):&attachref(./fallen.jpg);| フォールンはヘビーアーマーや複雑な生体変化なしでも、様々な環境下で生きられる頑強な生命体。 敵に気づかれる間もなく、素早い動きで強力な攻撃を繰り出す。 一見すると単なるスカベンジャーながら、よく見ると驚くほど高度な時代の名残と、 太古から受け継がれてきた「ハウス」の誇り高き紋章に気づくだろう。 #br 深宇宙からやってきた邪悪な宇宙海賊。 かつては貴族的で名誉を重んじる複数の一族に分かれていたが、放浪と寄生を続ける中で失墜した。 一族毎に異なる固有の印章をを持つほか、4本の腕を持つ蜘蛛の様な外観や巨大メック、厳格な階級社会を特色とする。 #br トラベラー及びガーディアンの敵としてプロローグから登場するが、ハウス・オブ・ウルブズ、ハウス・オブ・ジャッジメントはリーフのアウォークンと共生している。 #br 攻撃は大半がアーク属性となっている、シールドもアーク属性だがシャンクのみソーラー属性になる。 #br *起源 [#x8a3ce15] グリモアカードによると、かつてトラベラーの恩恵を得て発展していたようで「大いなる機械」と呼んでいる。 繁栄を極めていたが、大嵐と呼ばれる大災害によって崩壊し、激しい内戦に陥ったことがある模様。 その後、どこかへ去ったトラベラーを追って太陽系まで来訪した。 #br スコラスの言葉によると、フォールンは再びトラベラーの恩恵を得ることと、地球への助けを求めるために地球へ来訪したが、シティによってその手を振り払われた、と言っている つまりフォールンはトラベラーと敵対しているわけではなく、トラベラーを巡ってシティと対立していることになる。 #br ちなみに、シティはフォールンと呼んでいるが、フォールンは自分たちのことを「エリクスニ―」と呼んでいる。 #br なんらかの理由で時空を超えたゴーストは、フォールンの黄金時代の母星にたどり着いており、大気にエーテルの溢れる豊かな世界を見た。 またハイヴの神オリックスから、トラベラーの恩恵を得た若い種族と言われている。 **階級と役割[#tdf20dcf] ・ケル 例:ドラクシス・ウィンターケル ハウスの指導者にして頂点。 #br ・プライムサービター 例:セピックス・プライム フォールンの黄金時代に作られた機械。 フォールンにエーテルを供給する。全てのサービターはこのプライムサービターに接続されている。 トラベラーを模しているようで、フォールンの崇拝の対象でもある。 #br ・アルコン 例:アクソール・アルコンプリースト プライムサービターの意思をケルに伝える存在。 タワーの預言者にあたる。 #br ・バロン 例:パスキン・キングバロン ケルの側近や腹心にあたる存在。 前線に於ける最高司令官の為か、自らの所有するスキフから出て来る事は滅多に無い。 #br ・キャプテン 例:ラーン・デビルキャプテン フォールンの部隊の指揮官。 冷酷かつ獰猛な性格の者が多く、敵にも部下にも容赦が無い。 #br ・バンダル フォールンの一般兵。 狙撃や偵察、隠密行動などかなり幅広い役割を与えられている。 #br ・ドレッグ フォールンの下級兵士。 故に大抵は最前線や危険区域に真っ先に送り込まれる等捨て駒扱い。 恥辱と服従の儀式として下側の腕2本を切り落とされているが、功績を上げれば昇格して再生してもらえるらしい。 #br ・シャンク フォールンの小型移動砲台。様々なバージョンが存在する。 偵察から火力支援まで色々な面でのサポートをこなす。 #br ・サービター フォールンの命のもとであるエーテルを供給するほか、ハッキングなど電子的な用途に用いられる古代機械。 トラベラーが去ってからはロストテクノロジーとなっており、修復はともかく新しく作り出すことは不可能とされており、貴重な存在でもある。 **フォールンの現状 [#p8969c2a] 地球、月、金星と広域に渡って勢力を持ち、特に地球のコスモドロームは全域がハウス・オブ・デビルズの支配下にあった。 しかしハウス・オブ・デビルズはガーディアンによってプライム・サービターたるセピックスを撃破され、ハウス・オブ・ウィンターもケルであるドラクシスを撃破され大きな打撃を受けた。 DLC2ではスコラス率いるハウス・オブ・ウルブズが決起し、壊滅状態のウィンターを吸収、ベックスの技術を奪取するなどするが、これもガーディアンに阻止された。 RoIではデビルズが[[ZIVA]]を発見し、それを活用した[[デビル・スプライサー]]が大きく躍進することになるが、ZIVA複製施設の破壊と指導者アクシスの撃破によって沈静化しつつある。 結果として、シティと敵対するハウスの大部分が壊滅状態となっているが、その一方でハウス・オブ・キングスなど、変わらず勢力を保ち続けるハウスも存在している。 #br AoTで追加されたグリモアではその後の動向が描かれている。 ZIVA騒動の後、ハウス・オブ・デビルズを初めとしたフォールンは突然コスモドロームから離脱、地球から姿を消してしまったという。 ウィンター、エグザイル、ウルブズといったその他のハウスも、デビルズに続く形で戦闘を終了し、姿を消していった。 そんな中、[[邪神オリックス]]との艦隊戦を生き延びた[[ユルドレン王子>女王の兄]]は独自にハウス・オブ・キングスに接触。落ちぶれたケルを服従させ、新たなケルとして君臨した。 #br 次章Destiny2では紫色のマントを羽織った未知のハウスの存在が確認されている。 **他種族との関係 [#aaf2edd0] ハイヴ及びベックスとは敵対しており、度々戦い合う姿が見られる。 **フォールンの派閥 [#c7fb211d] COLOR(#EC8200){■}[[ハウス・オブ・デビルズ]] COLOR(#EC8200){┗}[[デビル・スプライサー]](RoIより登場) COLOR(#EC8200){■}[[ハウス・オブ・キングス]] COLOR(#EC8200){■}[[ハウス・オブ・エグザイル]] COLOR(#EC8200){■}[[ハウス・オブ・ウィンター]] COLOR(#EC8200){■}[[ハウス・オブ・ウルブズ]](元リーフ所属。HoW以降は敵勢力としてストーリー、クエストに出現) COLOR(#EC8200){■}[[ハウス・オブ・ジャッジメント]](リーフ所属) COLOR(#EC8200){■}[[ハウス・オブ・ストーン]](現在グリモア、テキストにのみ登場) COLOR(#EC8200){■}[[ハウス・オブ・レイン]](現在グリモア、テキストにのみ登場) **武装 [#vb26edc4] -ショックダガー 主にドレッグが装備しているアーク属性の電磁ナイフ。 リーチも短く威力も低いが、その分振りが早いため近接攻撃の威力が跳ね上がる「電気のスイッチ」、同じくアーク属性の攻撃の威力が大幅に増す「アークバーン」では思わぬ痛手どころか近接攻撃を仕掛けたらカウンター気味に振られて大ダメージ、と言う事もあるので油断は禁物。 -ショックブレード 此方は主にバンダル、稀にキャプテンが持つ電磁ブレード。ナイフと同じくアーク属性。 ナイフより遥かに威力も高くリーチもそれなりにある為、迂闊に近接戦を仕掛けたらあっさり切り刻まれて返り討ちにされる事も。 -ショックピストル アーク属性の光弾を発射するハンドガンのような銃。追尾性もなく威力も低いのでアークバーンでも無い限り特に気を付けることはない。 -ショックライフル アーク属性。威力はピストルよりマシと言った程度だが、放たれる光弾は螺旋を描きながらゆっくりと此方を追尾して来る。その追尾精度も中々高く、油断していると逃げ切れず蜂の巣なんて事もザラ。 -ショックグレネード 主にドレッグが使用。威力はまずまずで炸裂範囲も狭く通常時はあまり怖くないが、アークバーンが付いてるとかなり厄介。投擲モーション中に攻撃して怯ませると足下に落として自爆する事も。 -ワイヤーライフル スナイパーライフルのような銃。威力が高く弾速も非常に早いので持っている者がいれば優先的に倒したい。発射前には僅かにチャージ音がするので聞こえたら注意すべし。 -榴弾ランチャー 数少ないソーラー属性でショットガンのような銃。長距離ならばあまり怖くはないが、至近距離だと連射力も相まってかなりHPが削られる事になる。 -スコーチキャノン ロケットランチャーのような重火器。射程、威力共に高水準で、爆発範囲も広いため非常に厄介。 この武器を持っている敵を倒すと、レリックとして拾えるようになる。 PCが使用するにあたり、射出時に射撃ボタンを押しっぱなしにする事で2段階のチャージが可能。チャージ中は射出された弾頭が爆発せず着弾点に留まり続け、射撃ボタンを離すと同時に爆発する。 **ビークル [#y9784474] COLOR(#EC8200){■}[[デビルウォーカー]] COLOR(#EC8200){┣}[[ノーブル・デビルウォーカー]] COLOR(#EC8200){┗}[[ノーブル・アイアンウォーカー]]&br; COLOR(#EC8200){■}[[スキフ]]&br; COLOR(#EC8200){■}[[ケッチ]]&br; COLOR(#EC8200){■}[[パイク]] COLOR(#EC8200){┗}[[重装甲のパイク]] **フォールン一覧 [#r5687462] COLOR(#EC8200){■}[[シャンク]] COLOR(#EC8200){┣}[[エリート・シャンク]] COLOR(#EC8200){┣}[[ノーブル・シャンク]] COLOR(#EC8200){┣}[[リーバー・シャンク]] COLOR(#EC8200){┣}[[ピットシャンク]] COLOR(#EC8200){┣}[[エルダー・ピットシャンク]] COLOR(#EC8200){┣}[[ノーブル・ピットシャンク]] COLOR(#EC8200){┣}[[タレット・シャンク]] COLOR(#EC8200){┣}[[スナイパー・シャンク]] COLOR(#EC8200){┣}[[エクスプローズ・シャンク]]&br; COLOR(#EC8200){■}[[ドレッグ]] COLOR(#EC8200){┗}[[リーバー・ドレッグ]]&br; COLOR(#EC8200){■}[[バンダル]] COLOR(#EC8200){┣}[[リーバー・バンダル]] COLOR(#EC8200){┣}[[エルダー・バンダル]] COLOR(#EC8200){┣}[[ノーブル・バンダル]] COLOR(#EC8200){┣}[[ステルス・バンダル]] COLOR(#EC8200){┣}[[ステルス・エルダー・バンダル]] COLOR(#EC8200){┗}[[ステルス・ノーブル・バンダル]]&br; COLOR(#EC8200){■}[[キャプテン]] COLOR(#EC8200){┣}[[リーバー・キャプテン]] COLOR(#EC8200){┣}[[エルダー・キャプテン]] COLOR(#EC8200){┗}[[ノーブル・キャプテン]]&br; COLOR(#EC8200){■}[[サービター]] COLOR(#EC8200){┣}[[ハイサービター]] COLOR(#EC8200){┗}[[エルダーサービター]]&br; COLOR(#EC8200){■}[[スパイダータンク]] *ボス・ミニボス [#f5bac891] //COLOR(#EC8200){■}[[-]] COLOR(#EC8200){■}[[ラーン・デビルキャプテン]] COLOR(#EC8200){■}[[ナクシス・デビルバロン]] COLOR(#EC8200){■}[[シミックス3]] COLOR(#EC8200){■}[[セピックス・プライム]] COLOR(#EC8200){■}[[ドラクシス・ウィンターケル]] COLOR(#EC8200){■}[[リキシス・デビルアルコン]] COLOR(#EC8200){■}[[カーヒス・アルコンライジング]] COLOR(#EC8200){■}[[アクソール・アルコンプリースト]] COLOR(#EC8200){■}[[グレイリクス・ウィンターバロン]] COLOR(#EC8200){■}[[フリゴリス・エグザイルドバロン]] COLOR(#EC8200){■}[[バスキン・キングバロン]] COLOR(#EC8200){■}[[ヤーベック・ウルフバロン]] COLOR(#EC8200){■}[[ベキス・キングバロン]] COLOR(#EC8200){■}[[パイロット・サービター]] COLOR(#EC8200){■}[[カリックス・リボーン]] COLOR(#EC8200){■}[[タニクス・スカード]] COLOR(#EC8200){■}[[ケル王スコラス]] COLOR(#EC8200){■}[[ケルダー・アルコンプリースト]] COLOR(#EC8200){■}[[オービクス・プライム]] COLOR(#EC8200){■}[[サーベル2]] *NPC [#d8222e71] COLOR(#EC8200){■}[[忠臣バリクス]] *コメント [#Comments] #pcomment(,reply,20,)