Destiny デスティニー まとめ/攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> クロタ・オリックスサン
クロタ・オリックスサン
の編集
**グリモアより [#ff0d285a] ''最近の出来事に対する私自身の考察'' '''地下の暗黒に隠れる月の化物。緑色の炎に染まった空の下を歩き、史上最強のガーディアン軍を叩き切った剣を振りかざす巨大な神。''' '''私達は奴に立ち向かわず、月を捨てる選択をした。''' #br '''囁かれる言い伝えや断片から成る説から、クロタはハイヴの中でも別格に位置づけられる存在の一人で、私達とは別の世界に住むらしいことが見えてきた。このバラバラになっていた秘事を最近合成してみたところ、クロタが住む世界はクロタ自身の力で造られた、または造り直された宇宙で、気の遠くなるような年月を生きるハイヴが住んでいるらしい。この黒ずんだ世界に関する情報を持って帰ってこられるほどのガーディアンがいれば、ハイヴが私達の世界をどうするつもりなのかを突き止める手助けになってくれるだろう。そして、もっと差し迫った話で言えば、その情報を得るための遠征で、クロタを倒す鍵を見出せるかもしれない。''' #br '''別称の「オリックスサン」、オリックスの息子というこの翻訳は曖昧で、頻繁に議論されている。今のところ、強大な力を持ったハイヴの直接的関与はない。ハイヴの言い伝えを持ってくる者達は、クロタの正確な位置について口論している。クロタの世界はハイヴの力の頂点にあるのか、それとも、多数連なる冥界の中で一番若く、一番入りやすい場所なのか。そして、その他の冥界は、それぞれがクロタよりも恐ろしいハイヴによって治められているのか。''' '''ハイヴの冥界の本質についてや、ベックスのゲートシステムとの間に相互関係があるかどうかは、まだ調査できていない。''' #br '''イコラ'''
タイムスタンプを変更しない
#contents *クロタ・オリックスサン [#q06f43e6] |BGCOLOR(#323232):|BGCOLOR(#666666):COLOR(white):CENTER:|LEFT:400|c |BGCOLOR(#323232):&attachref(./クロタ・オリックスサン.jpg,80%);|名称|クロタ・オリックスサン| |~|所属|オリックスブラッド| |~|武装|クロタの剣 暗黒ブラスト| |~|弱点|なし| **グリモアより [#ff0d285a] ''最近の出来事に対する私自身の考察'' '''地下の暗黒に隠れる月の化物。緑色の炎に染まった空の下を歩き、史上最強のガーディアン軍を叩き切った剣を振りかざす巨大な神。''' '''私達は奴に立ち向かわず、月を捨てる選択をした。''' #br '''囁かれる言い伝えや断片から成る説から、クロタはハイヴの中でも別格に位置づけられる存在の一人で、私達とは別の世界に住むらしいことが見えてきた。このバラバラになっていた秘事を最近合成してみたところ、クロタが住む世界はクロタ自身の力で造られた、または造り直された宇宙で、気の遠くなるような年月を生きるハイヴが住んでいるらしい。この黒ずんだ世界に関する情報を持って帰ってこられるほどのガーディアンがいれば、ハイヴが私達の世界をどうするつもりなのかを突き止める手助けになってくれるだろう。そして、もっと差し迫った話で言えば、その情報を得るための遠征で、クロタを倒す鍵を見出せるかもしれない。''' #br '''別称の「オリックスサン」、オリックスの息子というこの翻訳は曖昧で、頻繁に議論されている。今のところ、強大な力を持ったハイヴの直接的関与はない。ハイヴの言い伝えを持ってくる者達は、クロタの正確な位置について口論している。クロタの世界はハイヴの力の頂点にあるのか、それとも、多数連なる冥界の中で一番若く、一番入りやすい場所なのか。そして、その他の冥界は、それぞれがクロタよりも恐ろしいハイヴによって治められているのか。''' '''ハイヴの冥界の本質についてや、ベックスのゲートシステムとの間に相互関係があるかどうかは、まだ調査できていない。''' #br '''イコラ''' **概要 [#z8c90fcf] ハイヴの神々の一人にして、[[邪神オリックス]]の息子。名前の意味は『希望を喰らいし者』。クロタの剣の真の主。 緑に輝く炎、もしくはオーラがナイトの形を成したような容貌をしており、神の子という一線を画す存在に相応しい。 ハイヴの神としては最年少にあたるが、かつて数千人ものガーディアンを斬り伏せ、人類が月を放棄せざるを得なかったほどの力を誇る。 #br グリモアカード、憂愁の書から彼の軌跡の一部を知ることができる。 種族上しかたのないことなのだが、父であるオリックスから強くなるためにスパルタな理不尽とも言える目に何度も会わされている。 それでも懸命に喰らいつき、力を増していったが、ある時、父オリックスの力の一端を知るために空間に切れ目を入れてみた。 するとそこから[[ベックス]]が溢れ出し、オリックスの王国に大きな被害を出すとともにこの世界にベックスの侵略が始まる原因を作ってしまう。 全くの想定外の事態に姉のイル・ハラク、イル・アヌークたちと協力して事態の収拾を図るが、結局はオリックスにより事態は一応収束する。 だがそれだけで済むはずもなく、修業を兼ねた罰として「栄光を手に戻るか、忘れ去られて死ね!!」とベックスタイムゲートに放り込まれてしまう。 そしてクロタは過去を戦い抜き、やがてオリックスを理解するようになり、各地に碑文や聖堂を建てていった。 **ゲームでの扱い [#lbd053dc] DLC第1弾「地下の暗黒」の大ボスとして登場する。 その恐ろしさは[[エリス・モーン]]によってストーリーを通して語られており、クロタの復活を阻止するべくガーディアンは活動を開始することになる。 #br いわゆる[[ナイト]]に似た行動パターンを持ち、離れたガーディアンには左手から[[ウィザード]]に似たアーク属性の弾を飛ばし、近づくと剣で斬りかかる。 剣の一撃は喰らうと即死。一応[[剣]]のガードで耐えることは可能だが、連続で斬りつけてくるので長くはもたない。 更に常時ガーディアンの自己回復を阻害し、全体即死攻撃「オーバーソール」を放つなど圧倒的な能力の持ち主。 ガーディアンの武器では彼をダウンさせることはできても倒し切る事はできず、とどめを刺すにはハイヴ側の剣を利用することになる。 詳細な攻略は[[クロタの最期>クロタの最期#baf50b14]]を参照。 **クロタの魂 [#rcdbfdd8] |BGCOLOR(#323232):&attachref(./クロタの魂.jpg,60%);| DLC「地下の暗黒」ストーリーにおける一応のラスボスとして登場する、クリスタルに封印されたクロタの魂(メジャー級)。 目覚めの儀式を執り行っていた4体のクロタウェイカーを全滅させると、自ら宙に浮いて緑色のボイド弾で攻撃してくるようになる。 ボイド弾の威力はそこまで高くなく、弾速も遅いので恐れることはない。 #br 余談だが、このボイド弾で死亡した場合の死因がなぜか「[[サイクロプス>ベックス]]・ブラスト」になっている。 *関連 [#addb3e4a] [[フォールン]]|[[ハイヴ]]|[[カバル]]|[[ベックス]]|[[宿られた兵]] *コメント [#Comments] #pcomment(,reply,20,)