邪神、滅びる のバックアップソース(No.2)
第3弾となる[[レイド]]ミッション。


#contents
// 主観的な記載や、口語的表現を出来るだけ避けよう。
----
*参加条件 [#r573fd0e]
光値:最低250 推奨290以上
#br
オートマッチングでは無いため、事前にFT(ファイアチーム)を組む必要がある。
進行にチームメンバー同士の連携を必要とするため、ボイスチャットの使用を推奨。もしマイクが無いのなら、指示役の人に従おう。
マップ内は当然東西南北もなく、右や左がわかりにくいため、予め何に対して右か左なのかを決めてから各攻略に入るといい。
 (よく全滅するため復活地点から見て右左が覚えやすくて良い)
また推奨光は290であるが後半光300になっている。火力的な意味でも295程は必須だろう。
#br
レイドのリスポーン制限は他のモードよりも厳しく、復活にはメンバーによる蘇生が必要で、さらに蘇生可能になるまで30秒が必要である。

* 魂の間 [#na5d7947]
// 仕掛け=何をするとどのように反応するのか、という議論の余地のあまりない客観的な情報
// 簡易攻略=主観もある程度入った、アドバイス
''仕掛け''
レリックを三対の像、計6体にセットしてポータルを起動する。この際右の像から左、次に右中とZを逆から書く感じにレリックを投下する。
レリックは取得すると二段ジャンプなどジャンプスキルが使用不可になる。
射撃、格闘ボタンで攻撃が可能。ただし、剣の柄よりちょっと強い程度。突っ込むのは厳禁。
取得したレリックは時間経過で消失してしまい、後半になるほどレリックの出現場所が遠くなるので、時間との勝負になる。援護組は速やかに敵を排除すること。
#br
''簡易攻略''
まず二つレリックが現れる。これを指定された像(レリックのシルエットが表示されている像)に二人同時にダンクする。
次にまた二つレリックが現れるので…と六回繰り返す。
レリックを取得すると途中、敵だけ通過可能な白いバリアが3箇所現れる。これは攻撃で破壊可能。ただしレリック持ちの攻撃では破壊不可。
二個目以降は部屋の両脇の通路の先にそれぞれレリックが出現するので三人ずつに分かれて回収に向かう様にする。
また二個目以降はレリック取得時に宿られファランクスが出現するのでレリック持ちが崖から突き飛ばされない様に注意。
尚、レリック持ちが死亡したり一定時間が経過すると手持ちのレリック及び直前に像にセットしたレリックが消滅し再配置される。(三個目挑戦中の場合は二個目に戻される)
その為、護衛二名はレリック持ちを守りつつ迅速に像まで導く必要がある。
全てのレリックを像にセットするとポータルが起動する。
#br
ポータルから敵が出てくる。ポータルに入れば"[[魂の間の報酬>#p0ce5132]]"(敵は倒さなくてもOK)。
* クラックス (振り子) [#z6224377]
// 仕掛け=何をするとどのように反応するのか、という議論の余地のあまりない客観的な情報
// 簡易攻略=主観もある程度入った、アドバイス
''仕掛け''
左右に振れる巨大な円柱状のオブジェクトの上を渡る。
#br
''簡易攻略''
タイミングを合わせて飛び移るだけ。
円柱に乗っていると慣性が付いて、ジャンプの軌道が変わるので注意。
動き出す瞬間に飛ぶと二つ程一気に移動できる。


* ポルチコ (消える船) [#b34c7674]
// 仕掛け=何をするとどのように反応するのか、という議論の余地のあまりない客観的な情報
// 簡易攻略=主観もある程度入った、アドバイス
''仕掛け''
広大なエリアを対岸までトゥームシップの上に乗りながら対岸まで渡る。
前半は何もない空中を渡る。
後半は、船一隻で対岸にいくがその手前に光る円二つ、奥にも光る円二つがある。
これらの円は二つとも誰かが踏んでいると隠しチェストの入口の扉が開く。
#br
''簡易攻略''
前半はトゥームシップが出現と消滅を繰り返すので、そのパターンをしっかり覚えておく。
高度のある船に飛び移るところはジャンプ高度の低いハンターにとっては難所。
敏捷性のもっとも高いナイトクローラーで敏捷性全振り、ジャンプハイヤー、敏捷+2装備までやればかなり容易になる。
//隠しチェスト有。
このエリアの終点と次の集会所のエリアの間にゲートのようなものがあり、左の壁にギリギリ乗ることのできる足場がある。
ジャンプが苦手な場合は、刺の根元に一旦乗ってから壁に飛ぶと楽。乗り移った後は、壁沿いに進むと、扉がある。
この扉は、ポルチコ側に乗ると光る円が二か所あり、両方に乗ることで扉が開く。その先にチェストがある。チェスト部屋の中に同様の円があるので、先行組が乗ることで、残りの二人もチェストを開けることができるようになる。
* 集会所 (解体者) [#i825ab54]
// 仕掛け=何をするとどのように反応するのか、という議論の余地のあまりない客観的な情報
// 簡易攻略=主観もある程度入った、アドバイス
''仕掛け''
解体者の烙印を纏った状態でトーテムの元に行き、デスシンガーの力を得て中央サークルに蓄積する。
#br
フィールドの構成は中央サークル、左右にあるトーテム、それぞれのトーテムのまわりの池、それぞれの池の手前にある灰色の光。
トーテムは付近に人がいないと10秒程度の猶予の後に「破滅のトーテム」で全滅する。
トーテムのまわりの池の中(およびトーテムのある島)は、地面に足をつけていると経時ダメージを受ける。
灰色の光は取得すると「解体者の烙印」のバフが発生する。
#br
解体者の烙印は、
 (1)30秒継続する。
 (2)周囲に「解体者のオーラ」を発生する。解体者のオーラは池の経時ダメージを無効化する。
 (3)時間切れになった時、「デスシンガーの力x10」のバフを発生する
 (4)時間切れになったとき、オーラ範囲内に人がいるとバフを引き継ぐ。ただしデスシンガーの力を得ている人はNG。
 (5)時間切れになったとき、オーラ範囲内に人がいないと灰色の光が再び生まれる。
中央サークルはデスシンガーの力を吸収して、正面扉の縁の古代文字が点灯する。&br;&br;

ミッションは敵に接近する、攻撃する、玉をとる、で開始する。扉の古代文字が全て点灯されると終了する。&br;&br;

''簡易攻略''
集会所に入ってすぐ正面にアコライト&強者が数匹いる。
左右奥にトーテムがあり、その手前に灰色の光があるが、これに触れるか、アコライト達を攻撃することによりスタートする。
最初は右2左2中央2の状態で始める。中央がアコライト達を倒したら右3左3に分配する。
(この時強者を先に倒してしまうと、普通のアコライトまで強化されてしまうので必ず強者は最後のほうで倒すこと)
#br
中央:
強者とアコライトを早く倒し、一人ずつ右と左のトーテム内に入り、味方の解体者の烙印を受ける。
#br
左右:
初めに解体者の烙印を取ったらすぐさまトーテムへ向かう。(スタートした時点でトーテムが起動するため)
カウントダウンが終わるとドームの中にいる誰かに解体者の烙印を渡し、自身はデスシンガーの力x10のバフを得る。
遅延もあるためデスシンガーの力の表示を確認するまでトーテムを離れないこと、引き継ぐ人は早めにオーラ範囲に入ること。
//またこの時上に砲撃ナイトが湧く(たまにズレる)ため味方が死なないように倒してから中央の円に向かう。
またこの時右上の扉から砲撃ナイトが湧くため味方&自分が死なないようにすばやく倒してから中央の円に向かう。
(湧く頻度は時間依存で上手く受け渡しが出来てればタイミングよく現れるが、受け渡しがズレると非常に厄介なタイミングで出現する)
円に入ると古代文字が起動し、デスシンガーの力のバフが減っていく。この時中央上左右、正面の扉からスロール(正面)、ウィザード(左右上)、剣ナイト2体(正面)が出現し、特にナイトは左右のトーテムの方へ向かおうとするため、味方が気付かず斬られて失敗するということを避ける為ナイトは早めに倒すといいだろう。
バフがなくなったらまたトーテムへと戻る。この時味方とすれ違いになるはずなので基本的に3:3で分かれてミッション開始後は2:2:2で動く。
#br
このサイクルを繰り返すことで、ウォープリーストが価値ある敵と認めた〜となるとクリア。
中央に宝箱が出現する。

* 集会所 (ウォープリースト) [#vf21c845]
// 仕掛け=何をするとどのように反応するのか、という議論の余地のあまりない客観的な情報
// 簡易攻略=主観もある程度入った、アドバイス
''仕掛け''
フィールドには、柱が三本立っており、それぞれの柱の手前側地面にはサークル、柱の奥側に石像が掘られている。奥の段上にはウォープリーストがいる&br;&br;

雑魚に混じって現れるメジャーナイト三体を倒すと古代文字の起動が始まったと表示が出る。
サークルに順序よく入れば起動成功。入る順序は柱が壊れていない場合は石像の光(奥側から見える。薄い光=次に入る場所、濃い光=既に入った)、柱が壊れている場合は炎が出る(手前からでも見える)。
古代文字を起動すると、最後のサークルに入ったプレイヤーに「起動者の烙印」のバフが発生する。この時起動成功の表示はないが、最後のサークル付近を見ていれば赤い半透明球の発生で確認出来る。
起動者の烙印は
 (1)周囲にウォープリーストにダメージが通るようになる起動者のオーラ(赤い半透明球)を発生する
 (2)10秒経過で死ぬ。ただし雑魚を倒せば死なずに時間延長。最大3回まで。画面表示は「起動者の烙印x残り回数 残り時間」
 (3)死ぬと他プレイヤーに引き継がれる
起動者の烙印が消えると、オキュラスが召喚される。壊れていない柱の影の中にいると防ぐことが可能。オキュラスを防いだ柱は壊れる。
戦闘はサークルに入ると開始する。ウォープリーストを倒せば終了
#br
''簡易攻略''
準備として、不慣れな人がいる場合は左右の高台への移動方法と、柱の光が見える場所を確認する。
役割分担は各サークルに2-2-2に別れ、順序読み上げ係と意思疎通の方法を決めておく(特に柱の呼称…手前から見て左右、奥から見て左右、高さで上中下、など人それぞれなので。おすすめは上中下。VCなしならエモーションか銃撃で合図)。
まず雑魚を掃除してメジャーナイトを倒し起動開始。
一人が三本の柱の奥側が見える場所(右奥の部屋 or ウォープリーストのいる段の直下)に行き、順序を読み上げて、それぞれのサークルに入る。
起動成功したら、一ヶ所に集まり、ウォープリーストを攻撃して怯ませ続ける。光の武器や、シャドーショットが有効。
起動者の烙印を持っている一人はウォープリーストへの攻撃を程々にして、残り時間を見て雑魚を倒して時間延長する。
(雑魚を事前にできるだけ掃除しておいて起動者が死ぬ前提で攻撃をし続ける方法もあるが、個人的に火力の観点でおすすめしがたい)
烙印が消えたら柱の影に隠れてオキュラスを防ぐ。
#br
二回目も同様。ただし集まる場所は柱が壊れていない方。
三回目も同様。ただし順序を読み上げる人は不要(手前からでも分かる)。
四回目はもはや隠れる柱がないため、ここで倒しきらなければ全滅する。
* ゴルゴロスの穴蔵 (迷宮)[#sdaf8549]
// 仕掛け=何をするとどのように反応するのか、という議論の余地のあまりない客観的な情報
// 簡易攻略=主観もある程度入った、アドバイス
''仕掛け''
穴だらけの真っ暗な通路を通るだけ。
スイッチが4つあり、順番に踏むと隠し宝箱が開く。
&br;
''簡易攻略''
1から4のスイッチの中に、大きい音がするスイッチがある。その音が1番目。
この音は一回だけ鳴る。この時点で大きな音がし続ける場合、誰かがスイッチに乗っている。
1番目のスイッチに乗って音が鳴った後にその他のスイッチを踏んだ時、大きな音が連続的にしたものは正しくない順番で、一回だけ鳴ったものは正しい順番となる。
&br;

* ゴルゴロスの穴蔵 (ゴルゴロス討伐) [#z91e0b9d]
// 仕掛け=何をするとどのように反応するのか、という議論の余地のあまりない客観的な情報
// 簡易攻略=主観もある程度入った、アドバイス
''仕掛け''
ゴルゴロスエリアと、雑魚エリアに分かれている。
#br
雑魚エリアには開始時および後述の凝視を終えた時に敵が補充される。
敵の入口は広間、上段左右の奥(ゴルゴロスエリアの逆)、上段左右の手前(ゴルゴロスエリアとの境界)。
補充される敵は、ゴルゴロスの大量が1/2まではスロールやアコライトが固定パターンで沸き、以降は宿られた者が無限沸く。
スロールやアコライトの場合、広間からスロール系→上段手前から猛者→上段奥から猛者+アコライトx3→上段奥から猛者+アコライトx3→広間からアコライトx6、の順番
#br
ゴルゴロスエリアにはゴルゴロスがおり、天井に水風船が6つある。
ゴルゴロスは
 (1)腹に白く光る弱点があるが、通常時は閉じている。実際の弱点のあたり判定は見た目よりもやや下
 (2)背中の蟹足状の部分の中心を撃った人に「ゴルゴロスの凝視」のバフが発生する。同時にゴルゴロスの背中が数秒間閉じて、腹が30秒間開く(凝視発生中に凝視を取り直した場合、残り30秒に延長される)。
 (3)ゴルゴロスは、ゴルゴロスの凝視バフを持った人がいるとその人だけを狙う。その際、宿られセンチュリオンのような破壊可能な低速誘導弾を撃つ。
 (4)ゴルゴロスの凝視バフは持っている人が死ぬか、別な人がバフを取り直すか、30秒経過で解除される。
 (5)時間経過か、死者が6人になるとエンレージ(全員強制暗闇)
水風船は攻撃するとひびわれ、さらに攻撃すると落下して、その場所に光の泉を作る(持続時間30秒?)。光の泉が消える時にカースドスロールが複数沸く。
光の泉に入ると「取り戻した光の泉」のバフが得られ、ゴルゴロスへのダメージが飛躍的に上がる。
#br
水風船を落とすと戦闘開始。ゴルゴロスを倒せば終了。
#br
''簡易攻略''
中央の水風船(仮称)を落とすとスタート。まずは雑魚を掃除する。
雑魚を倒す順序は注意が必要で、上段手前(ゴルゴロス側)から出る猛者は一旦スルーして、奥側(ゴルゴロス逆)をヘビーで速攻すると楽。
理由は、これらがほぼ同時に出てくるためうかつに手を出すと挟み撃ちされる。手前はスルーすると橋の上に止まり、奥には来ないので挟み撃ちされない。
次は、ゴルゴロスに攻撃をするが、様々な方法がある。後述のゴルゴロスへの攻撃法を参照。
いずれも誰かが凝視を取っている間に落ちた水風船の落ちた場所(光の泉)に入ると、「取り戻した光の泉」バフを得る。そのバフをとった状態で腹にある弱点を攻撃する。
ゴルゴロスの体力を一定以上削ると、全ての敵が宿られた兵&無限湧きになる。ここまで来ると雑魚を倒しても倒しても意味がないので、シャドウショットやドーンウォードを多用し、安全にゴルゴロスにダメージを与えていくと楽になる。
VCがあるのが一番良いがない場合は挨拶で連携を取ろう。凝視が2秒程になったら離脱し、最初へとループする。
#br
''ゴルゴロスへの攻撃法''
ゴルゴロスへの攻撃方法は統一された呼称がないので、事前に内容をしっかり確認しておくこと。
"凝視1回"だけではタゲ役が1人の場合と2人の場合があり、"ターゲット1人"はタゲ2人で凝視1回を指している(つまり凝視1人をターゲット1人と呼ぶ)場合がある。
#br
#region("タゲ1人法(仮)")
''タゲ1人法(仮)''
利点は攻撃に5人が参加できること、難点は凝視と水風船のタイミング調整が難しく、攻撃の時間がどうしても短くなること。
簡単で安全性は高いが難点も大きい。よほど火力過剰でなければ避けた方がいい。
|段階|タゲ|攻撃|補足|h
|1|攻撃-ゴルゴロス-自分と直線に並ぶ場所に移動|落とす水風船付近に移動|攻撃は1つの柱の影に集まる|
|2|凝視を取る|銃撃でゴルゴロスを振り向かせる||
|3|光の泉付近に移動|水風船を落とす||
|4|誘導弾迎撃|攻撃|タゲは凝視が消える数秒前に味方に合図|
|5|>|離脱||
#endregion
#region("タゲ2人法(凝視1回)(仮)")
''タゲ2人法(凝視1回)(仮)''
利点は攻撃時間が長いこと、難点は急ぐとカースドスロールに狙われる可能性があること、ゴルゴロスの動き次第でタゲ2がなかなか背中を狙えない場合があること。
|段階|タゲ1|タゲ2|攻撃|補足|h
|1|攻撃-ゴルゴロス-自分と直線に並ぶ場所に移動|>|落とす水風船付近に移動|タゲ2と攻撃は1つの柱の影に集まる|
|2|銃撃でゴルゴロスを振り向かせる|ゴルゴロスの背中が見える位置に移動|水風船を落とす||
|4|~|凝視を取る|光の泉に移動||
|5|移動して攻撃|誘導弾迎撃|攻撃|タゲ2は凝視が消える数秒前に味方に合図|
|6|>|>|離脱|水風船を落として即凝視を取ると、ここでカースドスロールに襲われる|
#endregion
#region("タゲ2人法(凝視2回)(仮)")
''タゲ2人法(凝視2回)(仮)''
利点は攻撃時間が長いこと、タゲ2の凝視取りが安定すること(タイミング調整がもっとも用意なこと)、難点は複雑さと、急ぐとカースドスロールに狙われる可能性があること。
|段階|タゲ1|タゲ2|攻撃|補足|h
|1|攻撃-ゴルゴロス-自分と直線に並ぶ場所に移動|>|落とす水風船付近に移動|タゲ2と攻撃は1つの柱の影に集まる|
|2|凝視を取る|>|銃撃でゴルゴロスを振り向かせる||
|3|誘導弾迎撃|ゴルゴロスの背中が見える位置に移動|水風船を落とす||
|4|~|凝視を取る|光の泉に移動|凝視1回目の後背中が開くまで数秒かかる|
|5|移動して攻撃|誘導弾迎撃|攻撃|タゲ2は凝視が消える数秒前に味方に合図|
|6|>|>|離脱|水風船を落として即凝視を取ると、ここでカースドスロールに襲われる|
#endregion
#br
* 翼廊 [#j5b47a71]
// 仕掛け=何をするとどのように反応するのか、という議論の余地のあまりない客観的な情報
// 簡易攻略=主観もある程度入った、アドバイス
''仕掛け''
壁面から定期的に出っ張りが飛び出て弾き飛ばされる。
途中に魔方陣が3つある。
1つ目を踏んでいる間だけ2つ目への足場が作られ、
2つ目を踏んでいる間だけ3つ目への足場が作られ、
3つすべて踏むことで、全ての足場が作られたまま固定される。
隠しエキゾ宝箱あり。一つ目の魔方陣から柱や透明足場(ゴーストで表示される)を伝って取れる
#br
''簡易攻略''
光がある場所がゴール地点。剣のゴリ押しでもいけたりする
エキゾ宝箱の場所は言葉じゃ難しいので動画を見てください。
現在隠し部屋が発見されています。が、報酬などはないただの遊び部屋と公式で発表あり。
* 境界(オリックスの娘たち) [#e879b6c1]
// 仕掛け=何をするとどのように反応するのか、という議論の余地のあまりない客観的な情報
// 簡易攻略=主観もある程度入った、アドバイス
''仕掛け''
構成は、高台の上の二人の娘、台4つ、「引き裂く空間」のバフ、レリック。
#br
二人の娘はバリアに守られている。
台に誰かが乗るか、時間経過(前の歌が終わって30秒程度)で片方が赤いオーラを放ち歌い始める。右は「織り糸の聖歌」、左は「解体の哀歌」。
歌い始めて60秒後に発動、画面が真っ白になり全体即死攻撃を行う。
視界が戻りはじめたぐらいにバリアを再生する(視界真っ白中はバリアなし)。
また、台にプレイヤーが乗ると2,3秒後に弾き飛ばす。
#br
台は半時計周りに三カ所乗ると、四カ所目に向けた空中足場を形成する。この時、四カ所目は乗っても乗らなくても影響しない。
#br
引き裂く空間のバフは
 (1)レリック発生と同時に誰かに発生する
 (2)死ぬと他の人に引き継がれる
 (3)本人は白黒三人称視点、他の人からは全身半透明に見える
 (4)レリックを取れるようになる。
#br
レリックは
 (1)台4つのどれかの上空に現れる。
 (2)取ると「烙印を求める者」バフが発動する。これは娘の近くで□ボタンを押すことで、左なら「解体の烙印」、右なら「織り糸の烙印」のバフを得る。
 (3)解体の烙印は周囲に「解体のオーラ」を発生する。解体のオーラは解体の哀歌以外を全て防ぐ
 (4)織り糸の烙印は周囲に「織り糸のオーラ」を発生する。織り糸のオーラは織り糸の聖歌以外を全て防ぐ
#br
仕掛けは複雑だが、足場を作り、担当者がレリックとってバリアを無効化、左から得たオーラで右の歌を防ぎ、右から得たオーラで左の歌を防ぐ、という流れ。
誰かが台に乗ると開始し、二人共倒すと終了。
ちなみに、彼女達はウルトラではない(コインの3を使ってもエキゾチックエングラムは落ちない)。
#br
''簡易攻略''
ここでの説明は入り口から向かって右前が①、右奥が②、左奥が③、左前が④とします。
台座に乗る順番はレリックがある台座の左から反時計回りに乗ります(①にレリックの場合②③④、②の場合③④①、③の場合④①②、④の場合①②③の順)起動のタイミングを間違うとレリックが所得できないので、合図を送ろう。
レリック役:1人 台座:3人 雑魚処理:2人
誰かが台座に乗るとスタート。レリックを取れる人は画面がモノクロになる。レリック役はランダム。
#br
★レリック役★
レリック役は浮いている足場を飛んで行った先にあるレリックに触れるとバフ「烙印を求めるもの」がかかる。
このバフを持った状態で歌ってない方(赤くない方)のデスシンガーのドームの中に入り□ボタンでバフを奪取し、仲間の所へダッシュ。
#br
★台座役★
台座の上にいる人は下の雑魚処理をしながら、隅に湧くバンダルを処理をする(台座から離れると足場が消えるので注意!)
#br
★雑魚処理役★
始まると真ん中に宿られが出てくるので、問答無用に処理。空いてる台座のバンダルの処理も忘れずに!
#br
★娘に攻撃★
レリックを取った時点で足場は要らないのでレリック役以外の5人は攻撃しやすい所に集まり娘に攻撃。
レリック役が奪ってきたドーム内は無敵なので必ず入っておく。娘の歌もこの中に居れば死なない。
集まる場所は「娘の近くの台座の上」がおすすめ。レリックの移動距離が減り、また敵の攻撃で照準がブレにくく、終了後も台を使って雑魚からの攻撃を防げる。
#br
どちらかを倒してしまうと必ず次のターンで倒す必要があるので
[1ターン目:左を半分以下まで減らす→2ターン目:右を半分以下まで減らす→3ターン目:左を倒す→4ターン目:右を倒す]これが安定!
火力があれば2ターン撃破も可能。
また、開始すると同時に破滅の礼拝と同じカウントダウンが始まり、カウントダウンが終わる前に烙印のバフをつけてみんなその中に入る必要がある
#br
倒すと宝箱が出現する。
* 境界(邪神、滅びる) [#wb74fa2f]
// 仕掛け=何をするとどのように反応するのか、という議論の余地のあまりない客観的な情報
// 簡易攻略=主観もある程度入った、アドバイス
''仕掛け''
台座に乗るという点は娘戦と同じ。
①ウルトラ級オーガが台座に乗ると湧く。(体力は高くない)
②オーガを倒すと黒い玉が出現する
③レリックがあり、そのレリックを使って出てくるナイトを倒すと不死の烙印のバフがつく。
④オリックスの体力が半分を切ると処刑部屋に飛ばされる
#br
''簡易攻略''

★スタート地点から直線にある光に近づくとオリックスが現れスタートする。
①最初に左右からスロール、左右台座の上にナイトが湧く。慌てずに処理する。移動はこの時点ではしなくてもよい
②各員配置につく(レリック役1 各台座4 オーガ&雑魚遊撃隊1)が、この時台座にはまだ乗らない
③オリックスが4つあるうちのどれか一つの台座に拳を叩きつける。その台座から反時計周りに台座を起動する。(レリック役と台座の人は、レリック役が少し早めに乗る必要がある)
※レリックが上に出現した台座は乗る必要がない。
④レリック持ちが足場を通過するとオーガが湧く。精密を狙いやすく即座に倒す意味でも反対側の人が反対側のオーガを倒すといったほうが早く済む。&br;最後の一匹に手間取ると事故る。遊撃隊は他を捨ててもここだけは抑えること。
⑤レリック役が「烙印を求める者」(レリック)を得たら台座から降りる。そしてトゥームシップから降りてくるナイトに□ボタンでナイトに攻撃が通るようになる。
この時にできるだけ早く倒すのが望ましい。安定しないなら不死鳥アッパー係を一人決めることがおすすめ。
※不死の烙印ドーム内では瀕死になった時のピピピピという音がするが、ダメージは0なので安心してよい
⑥オリックスが再度台座に拳を叩きつけると胸部が光りだす(この瞬間から6人で攻撃開始)
間に合わなかった場合即死する。
間に合った場合は胸部が爆発し、オリックスがひるむ。
⑦この際に、オーガを倒した時にでる黒い玉に向かい、「〜は汚れた光を爆発させた」とログに出るまで立つ。凡そ2-3秒程。(バフを持っている本人は動く必要がない。 また、4箇所すべてでしないといけないため、自分が担当した箇所をやるのが望ましい)
⑧再び戻りオリックスにある程度ダメージを通す
⑨オリックスにダメージが通らなくなると即死攻撃(オキュラスのような)が放たれるので不死のバフを受けたままにする。
⑩終了すると円状の攻撃範囲が表示される攻撃がくる。3発食らうと死亡。間隔が短いので常に走り回ろう。
また、台座の周りを回る際、常に対角線をイメージしていれば一つの台座に2人走ることができる。
⑪③にループする
#br
HPが50%以下
手順②の前にオリックスの処刑部屋(ストーリー:神殺しでオリックスのHPが残り少なくなると飛ばされる空間)に飛ばされる。順番はランダム。
また、汚れた光を爆発しそこなってもこの空間に飛ばされる。
ストーリーと違って外の霧の所にいてもダメージが通る。時間制限があるためドーン光の武器やナイトクローラーの弓などダメージUPしてすぐ撃破が望ましい
#br
HPが1%
正面にオリックスが出てくるのでみんなで止めを刺してあげよう。
* 報酬 [#p0ce5132]
-※報酬アイテムの攻撃力、防御力は300〜310で変動する。
-※オリックス戦完了時に朽ちかけた破片を20個以上持っていると、全ドロップ種の中から1つ追加ドロップし、20個消費する。
-※&color(Green){緑色};はクエストアイテム。(Ⅸ)が付いてる&color(Yellow,#888888){エキゾチックエングラム};はコインの3を使用した時にランダムドロップ。

|CENTER:ステップ|BGCOLOR(LIGHTGRAY):CENTER:COLOR(BLACK):ノーマル|BGCOLOR(LIGHTBLUE):CENTER:COLOR(BLACK):ハード(仮)|CENTER:備考|h
|130|BGCOLOR(LIGHTGRAY):320|BGCOLOR(LIGHTBLUE):320|200|c
|魂の間クリア報酬|>|BGCOLOR(WHITE):CENTER:朽ちかけた破片(1)・虫の胞子(3~7)・古のルーン||
|ポルチコ|>|BGCOLOR(WHITE):CENTER:朽ちかけた破片(2)・光のかけら(1)・弾薬(2)・虫の胞子(3~7)・古のルーン|隠し宝箱|
|集会場|>|BGCOLOR(WHITE):CENTER:朽ちかけた破片(2)・古のルーン・ゴーストの外郭||
|~|[[ミダの報い]](FR)||~|
|ウォープリースト戦討伐報酬|>|BGCOLOR(WHITE):CENTER:朽ちかけた破片(2)・古のルーン・ゴーストの外郭・&color(Yellow,#888888){エキゾチックエングラム(Ⅸ)};・&color(Green){飢餓の剣(クエストアイテム)};||
|~|[[ミダの報い]](FR)&br;[[ヤスミンの抵抗]](SR)&br;[[エルリムの錯乱]](RL)&br;[[クリムのターミナル]](MG)||~|
|ゴルゴロスの穴蔵|>|BGCOLOR(WHITE):CENTER:朽ちかけた破片(2)・光のかけら(1)・弾薬(2)・虫の胞子(3~7)・古のルーン|隠し宝箱|
|ゴルゴロス戦討伐報酬|>|BGCOLOR(WHITE):CENTER:朽ちかけた破片(2)・古のルーン・&color(Yellow,#888888){エキゾチックエングラム(Ⅸ)};||
|~|レイド装備(手、胴、足)&br;[[ミダの報い]](FR)&br;[[アールンの沈黙]](SG)&br;[[ヤスミンの抵抗]](SR)||~|
|翼廊|>|BGCOLOR(WHITE):CENTER:朽ちかけた破片(2)・ハディウムの断片・弾薬(2×2)・虫の胞子(3~7)・古のルーン・&color(Yellow,#888888){エキゾチックアイテム};|隠し宝箱|
|オリックスの娘達|>|BGCOLOR(WHITE):CENTER:朽ちかけた破片(2)・ゴーストの外郭・&color(Green){イル・アヌークのもや(クエストアイテム)};||
|~|レイド装備(クラスアイテム)&br;[[ミダの報い]](FR)&br;[[アールンの沈黙]](SG)||~|
|オリックス討伐報酬|>|BGCOLOR(WHITE):CENTER:朽ち果てた破片(2)・神の災難(エンブレム)・&color(Yellow,#888888){エキゾチックエングラム(Ⅸ:エコー限定)};・&color(Green){強欲な心(クエストアイテム)};||
|~|レイド装備(頭)&br;[[ドリスタンの怒り]](AR)&br;[[メレインの一撃]](PR)&br;[[チェルキスの悲運]](SCR)&br;[[ザオーリの破滅]](HC)&br;レイド装備(クラスアーマー)&br;&color(Yellow,#888888){エキゾチックアイテム};||~|

///報酬の防御力は300〜310で変動する

///【メインウェポン】
///チェルキスの悲運:スカウトライフル(境界:オリックス)
///【特殊ウェポン】
///アールンの沈黙:ショットガン(境界:オリックス)
///【ヘビーウェポン】
///【防具】
///闘神のアーマー:タイタン胴防具(ゴルゴロスの穴蔵:ゴルゴロス)
///神殺しのシェル(集会所:古代文字に力を注ぐ)
///【素材】
///朽ちかけた破片:全ての宝箱、報酬から手に入る
///古のルーン:ポルチコの隠し宝箱から偶に入手できる
*コメント [#Comments]
&size(15){&color(Yellow){※注意 改行禁止!!};};
&size(15){&color(Yellow){書き込みの時、文章中に改行を入れると掲示板の容量を早く消費してしまいますので絶対にしないでください。};};
長くて読みづらくなるようなら、スペースを入れたり、○や●等を入れたりして工夫してみて下さい。

#pcomment(,reply,20,)

&size(15){&color(Yellow){※注意 改行禁止!!};};
&size(15){&color(Yellow){書き込みの時、文章中に改行を入れると掲示板の容量を早く消費してしまいますので絶対にしないでください。};};
長くて読みづらくなるようなら、スペースを入れたり、○や●等を入れたりして工夫してみて下さい。


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS