小ネタ のバックアップ(No.22)
システム
進行状況のリセット
ミッションの進行状況は『難易度選択時に』□ボタンを押すことでリセットできる。 時報
毎時0分になるとポーンという音が鳴る 各種上限
グリマー:25000、アカウント内で共有 宝箱・素材の消滅時間
宝箱の消滅時間は20秒。 宝箱・素材の音
宝箱や素材は近づくと音がする。どんな音かは言葉では表現しづらいので実際に聞こう。 週間ストライクの評判
週一ながら週間ストライクは評判が最大+400(NFバフ込みで+499)、NFは+500と破格。 レベル1からクラス変更
すでにレベル15以上のキャラがいる場合、追加で新しくキャラを作ると最初からサブクラスを変更することができる。 1日1度の公開イベント報酬
公開イベントをゴールドランクでクリアすると1日1回ポストにアセンダントなどが出てくる報酬が必ず届く(公開イベント達成時に時々得られる報酬とは別)。 青い炎(ラディエントライト)
ナイトフォールをクリアすると次の火曜18:00まで評判と経験値が1.25倍されるバフが付く。 グリモアカードボーナス
公式ページにあるグリモアカードには様々な永続ボーナスがつくものがある。 限定的なムービースキップ
ミッション最後のムービーくらいにしか使えないが、メニュー画面を開いてキャラ選択画面に入ればオービットにすぐ戻れる。 一緒に戦ったメンバーの確認
通常ならPSNの一緒に遊んだプレイヤーで確認するのだがこのゲームはそこに履歴が残らない。 評判やイベント進捗状況の確認
ゲームを起動したり担当NPCの元へ赴かずとも、PC等で公式のコンパニオンアプリから「イベント進捗状況」⇒「評価」を選択すれば一覧で確認できる。 パッチ1.1.1によりゲーム内メニューから簡単に確認できるようになった。 FTの有無の確認
リストの通信状況グラフの横に黒い傍線が付いてたらそのプレイヤーはFTを組んでいる。 ミッション特殊効果の確認、FTのボイチャのON/OFF
ミッション中の特殊効果の説明はミッションのアイコンにカーソル合わせると表示される 戦闘
グレネードの撃ち落とし
敵やガーディアンの投げる設置式グレネードはメインウェポンで撃ち落としたり設置されたものを破壊できる 軍事衛星を守れ
サークル内に誰かプレイヤーが居ればゲージは上がり続ける。 フュージョンライフルで2体以上同時に倒せ
2体以上1カウントではなく1回トリガー押して離すまでの間複数倒したその数がカウントされる。 それらが無い場合は難易度が上がるが、弱めの敵集団を相手に横へなぎ払うように発射すると達成しやすい。 装備入れ替えで弾数が減る
PvE時はメニューで装備を入れ替えると所持弾数が50%減る(プライマリは減らない?) レベル補正
敵とのレベル差で与えるダメージが変動する 攻撃力
カーソル当てた時の説明でまるで敵のレベルが自分より高くないと効果がないような説明をされるがそのような事はない。 敵の防御力
種別ごとには変わらず基本的に敵の色で変わる。また、敵のレベルによって与えることのできるダメージに上限がある模様(キャップはLv20)。
(同上、カバル系)
例2:フル強化ライトビウェア(貫通弾つき)(精密倍率無し)
人数による敵の攻撃力・体力の増加
人数が増えることで敵の攻撃力・体力も増える フィールドスカウトと防具の弾薬アップ
フィールドスカウトは防具の弾薬アップ等の上位互換。 他の類似効果とは基本的に重複しない。マシンガンのみ、部位一つにつき予備弾薬所持可能数が1発増える。 オーブ生成数
SCでのオーブ生成数、一度に出せるオーブは8個が上限。例外的にアークブレードは4個が上限。
レベル20以降のレベルアップ(光レベル)
レベル20以降は、高位の防具に付く光の値の合計値によって、レベルが上がる。 レベルと光の関係は以下の通り。
防具の理論値
部位毎の「知性」「鍛錬」「腕力」の合計上限 スコープを覗かず砂の狙いを定める
ダッシュ中は逆V時型のレティクルが出るのでこれを頼りに撃つことができる ブラインドファイア
上方が覗き込める遮蔽物の近くでしゃがみながら構えボタンを押すと構える時だけ立つブラインドファイアができる。 遮蔽物を貫通する銃身
バルスターク戦やアーカイブの2階の衝立や手摺は密着すると銃身が向こう側に出てそのまま攻撃できる 武器とシールド属性
ガーディアンの使う武器と敵の武器、敵のシールドにはそれぞれ属性が存在する。
そのほかにもステージMODとして、バーンが存在する。
ハーピーへの精密攻撃
フュージョンライフルの拡散弾数
左下のインターフェースでは何回撃てるかだけ表示されてるがADSした時のサイト内表示では一度に撃つ弾の数込みで表示されている。 装備のフル強化にかかる経験値
グレ自体のダメージ
グレネードは存在自体がダメージを与えるため、付着グレに限らず爆発しなくてもぶつけるだけでダメージが入る。2とかの一桁ダメージではあるが。 スパローで敵を轢く
スパローでのタックルは200ちょいのダメージ リロードキャンセル
リロードモーションはダッシュや近接等でキャンセルできる 一個の弾薬箱を複数回拾う
シュートルートの付いた武器を使って弾薬箱を連射すると、消滅するまでの間に最大3~4回回収することができる。 その他
スナイパーライフルの発光
SRはPVP・PVE共に構えると赤く発光する。(正面から見た場合のみ) ゴルゴン退治
6人全員の火力を集めれば倒せる。倒すとグリモアカードゲット、ただし宝箱の部屋の丸扉が閉まり残りのゴルゴンが強化される。 仏の山
スカイウォッチの洞窟にハイブの死体の残骸が有り調べると音声が流れる 換気扇
タワー左の階段を上ったところにあるパネル状の床は換気扇のスイッチになっている。 敵の輸送船
・敵を運んでくる輸送船スキフは倒せないが砲台や装甲を一応部位破壊できる。カバルの輸送船も砲台は破壊できるのを確認、ハイヴの船も可能。 シュール探知機
エキゾバウンティでシュールに用がある段階があるのでその状態にしておくと、緑マークが表示されすぐにどこにいるのかわかる。 タワーのハンガー
タワーにあるシップハンガーでは、タワーにやってくるガーディアンのシップがちゃんと入港してエレベータで格納されていくのを見ることができる。 ハンガーへの侵入方法
敏捷を上げジャンプ性能の高いスキルにすると、造船工がいる後ろの金網を横にあるモニターの上から飛び越えられハンガーに降りられる。 クルーシブルの背景
クルーシブルのリスト選択で背景で対峙してるキャラは三職分用意されており、リスト選択に入る度に変わる ビークルでの方向指示
ビークルに乗りながら十字キーを押すと各方向に腕を振る。 サッカーボール
ボール
コメント
|
©2014 Bungie, Inc. All rights reserved.
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示