Destiny デスティニー まとめ/攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
塵の宮殿
のバックアップ(No.1)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
塵の宮殿
へ行く。
1 (2014-10-26 (日) 00:24:12)
2 (2014-11-06 (木) 01:02:39)
目次
攻略
登場エネミー
動画
コメント
攻略
▲
▼
登場エネミー
▲
▼
動画
▲
▼
コメント
最新の20件を表示しています。
コメントページを参照
画像を非表示
ここ以上にめんどくさいステージは無い --
2014-11-05 (水) 15:38:59
面倒だけどドーンウォード張ってタコ殴りにするのが楽しくて毎回やってる俺がいる --
2014-11-06 (木) 11:42:51
ボスはロケットランチャーの爆風で打ち上げて、ステージ外に落とせば倒すことができる。 --
2014-11-06 (木) 08:44:37
たまたまなんだろうけど、アークブレードのラッシュでも落ちた。たぶん、怯んだ時の一瞬の小ジャンプをかち上げて、手すりから落としたんだと思う。 --
2014-11-06 (木) 11:49:23
scってなに? --
2014-11-12 (水) 22:08:50
ここめんどいけどサイオン囲んでリンチにするのはクソ楽しい --
2014-11-23 (日) 02:03:24
この間まさにそれでした。ディフェンダー×3でドーンウオード張ってタコ殴り、 --
2015-02-12 (木) 23:10:00
ロケランで落ちなくなってません?前々々回くらいのアプデから一回も成功しない --
2015-01-19 (月) 08:08:01
Eazyのソロ攻略、苦しいし他サイトの攻略情報も初回の攻略向けじゃなかったからきつかった。入口に籠ったら盾持ちの敵の近接攻撃で即死しやすい(突破はできるが危険)。コロッサスの砲撃は二匹目のボスを倒した後に断続的にやってくる(二回来たのは確認)。コロッサス対策にスナイパーライフル、シールド剥がしに属性フュージョン三種類、剥がしたあとに一気にダメージを与えるためにヘビーマシンガンがあるといいと思う。属性スナイパーライフルでシールド剥がしは可能だし、自分もそうしたが、ボスは小型で動き回るのでフュージョンライフルがおすすめ。それと、入口の左側の階段を登った高台に小部屋があるのでそこに避難できる。 --
2016-03-27 (日) 12:18:10
これは秘密でもなんでもない情報なんだが…時間が多少掛かってもいいなら、フレイヤーは玉兎でハメれる --
2016-03-27 (日) 19:56:13
これマジ?詳しく聞かせて欲しい。丁度玉兎も手に入れたばかりなんだ。 --
2016-03-27 (日) 21:32:40
モブ掃討した上で、フレイヤーと一定以上の距離を保つとコンテナにカバーに入る(主に出現地点近く)。その状態で近づき過ぎないように注意して攻撃してくる射程まで踏み込むと「カバーからチラ見」or「飛び出し撃ち」を繰り返すようになるが、飛び出して来たら撃たれる前に撃つとすぐ引っ込むためノーダメージで済む。つまり体が見え次第、玉兎的射法で撃ち込みすればいいわけだ。素でリロード速度>シールド回復開始なので、選択スキルはミスをカバーしやすい拡マガがいいが、保険にスカウト腕を装備しておくといい。まぁスピードプレイがあるんでいっそ撃ちきった方が早い場面もあるが。「さっき俺が近寄った時チラチラ見てただろ」「いや見てないです(チラ見)」「ウソつけぜったいみてたゾ(玉兎撃ち)」「なんで見る必要なんかあるんですか(飛び出し)」「見せたきゃ見せてやるよ(玉兎撃ち)」「やめてくれよ…(引っ込み)」 --
2016-03-28 (月) 10:30:13
語録改変うまいぞ。とにかくありがとうガーディアン。ちょっとKMRになってくるゾ。 --
2016-03-28 (月) 11:01:16
入り口から右側、壁から登って上のほうにあるタンクに乗ることができてここが安置ぽく使える。雑魚を片付けてからフレイヤーを3体ともミリ残しまで削って、あとは下降りて剣で3体素早く倒す。NFソロはこんな感じでやった --
2016-03-28 (月) 12:35:44
お名前:
添付キャンセル
削除キー:
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示